1 |
|
市長部局 国東市立国東自動車学校 自動車学校 |
自動車学校004 |
高齢者講習予約受付簿(紙) |
高齢者講習の予約管理 |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
2 |
|
市長部局 政策企画課 企画係 |
企画係006 |
台帳(電子) |
統計調査員・指導員に関する事務 統計関係の表彰に関する事務 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
3 |
|
市長部局 税務課 管理係 |
管理係001 |
日計表 |
収納情報を確認するため |
個人識別符号、納税状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
4 |
|
市長部局 税務課 管理係 |
管理係002 |
税務証明書等交付申請書 |
税務証明等を交付するため |
氏名、生年月日、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
5 |
|
市長部局 税務課 管理係 |
管理係003 |
督促発送一覧 |
税等の未納者に督促状を送るため |
氏名、住所、納税状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
6 |
|
市長部局 税務課 管理係 |
管理係005 |
還付・充当整理簿 |
過誤納のあった税等を還付するため |
氏名、住所、納税状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
7 |
|
市長部局 税務課 市民税係 |
市民税係001 |
給与支払報告書綴り |
住民税の賦課のため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、所得・収入、心身機能の障害、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
8 |
|
市長部局 税務課 市民税係 |
市民税係002 |
公的年金報告書綴り |
住民税の賦課のため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
9 |
|
市長部局 税務課 市民税係 |
市民税係003 |
確定申告書(住民税用)綴り |
住民税の賦課のため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、心身機能の障害、 |
要配慮個人情報及び条例要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
10 |
|
市長部局 税務課 市民税係 |
市民税係006 |
軽自動車税申告書兼標識交付申請書綴り |
軽自動車税賦課のため |
氏名、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
|
|
11 |
|
市長部局 税務課 市民税係 |
市民税係007 |
軽自動車廃車申請兼標識返納書綴り |
軽自動車税の賦課のため |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
12 |
|
市長部局 税務課 資産税係 |
資産税係000 |
固定資産税当初課税リスト【電子ファイル】 |
固定資産税の課税のため |
氏名、住所、納税管理人等情報、資産状況(土地・家屋・償却資産)、口座番号等 |
含まない |
|
募集しない |
13 |
|
市長部局 税務課 資産税係 |
資産税係001 |
固定資産税相続調査【冊子】 |
固定資産税の課税のため |
氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍、家系図 |
含まない |
|
募集しない |
14 |
|
市長部局 税務課 資産税係 |
資産税係002 |
固定資産税相続調査【電子ファイル】 |
固定資産税の課税のため |
氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍、家系図
|
含まない |
|
募集しない |
15 |
|
市長部局 税務課 資産税係 |
資産税係003 |
固定資産税減免リスト(生活困窮者)【電子ファイル】 |
固定資産税の生活困窮者に係る減免のため |
氏名、性別、生年月日等、住所、納税管理人等情報、公的扶助受給 |
含まない |
|
募集しない |
16 |
|
市長部局 税務課 資産税係 |
資産税係100 |
固定資産税課税台帳(土地)【システム】 |
固定資産税(土地)の課税のため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、納税管理人等情報、資産状況(土地)、納税状況、・・・ |
含まない |
|
募集しない |
17 |
|
市長部局 税務課 資産税係 |
資産税係101 |
登記情報データ(土地)【システム】 |
固定資産税(土地)の課税のため |
土地登記データ |
含まない |
|
募集しない |
18 |
|
市長部局 税務課 資産税係 |
資産税係200 |
固定資産税課税台帳(家屋)【システム】 |
固定資産税(家屋)の課税のため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、納税管理人等情報、資産状況(家屋)、納税状況、・・・ |
含まない |
|
募集しない |
19 |
|
市長部局 税務課 資産税係 |
資産税係201 |
登記情報データ(家屋)【システム】 |
固定資産税(家屋)の課税のため |
家屋登記データ |
含まない |
|
募集しない |
20 |
|
市長部局 税務課 資産税係 |
資産税係202 |
家屋評価調書(家屋)【冊子】 |
固定資産税(家屋)の課税のため |
氏名、住所、電話番号、家屋図面等、資産状況(家屋) |
含まない |
|
募集しない |
21 |
|
市長部局 税務課 資産税係 |
資産税係203 |
家屋評価調書(家屋)【システム】 |
固定資産税(家屋)の課税のため |
氏名、住所、家屋図面等、資産状況(家屋) |
含まない |
|
募集しない |
22 |
|
市長部局 税務課 資産税係 |
資産税係204 |
家屋評価調書(家屋)【電子ファイル】 |
固定資産税(家屋)の課税のため |
氏名、住所、電話番号、家屋図面等、資産状況(家屋) |
含まない |
|
募集しない |
23 |
|
市長部局 税務課 資産税係 |
資産税係300 |
固定資産税課税台帳(償却資産)【システム】 |
固定資産税(償却資産)の課税のため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、納税管理人等情報、資産状況(償却資産)、納税状・・・ |
含まない |
|
募集しない |
24 |
|
市長部局 税務課 資産税係 |
資産税係301 |
償却資産申告書一件(償却資産)【冊子】 |
固定資産税(償却資産)の課税のため |
個人識別符号、氏名、性別、住所、電話番号、資産状況(償却資産) |
含まない |
|
募集しない |
25 |
|
市長部局 税務課 資産税係 |
資産税係302 |
償却資産申告者リスト(償却資産)【電子ファイル】 |
固定資産税(償却資産)の課税のため |
氏名、住所、電話番号、納税管理人等情報、資産状況(償却資産) |
含まない |
|
募集しない |
26 |
|
市長部局 税務課 収納対策係 |
収納対策係005 |
預貯金、生命保険、給与、売掛金、生命保険等(調査・回答) |
滞納者の財産調査で滞納処分の可否を検討するため |
【基本事項】、【経済状況】 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
27 |
|
市長部局 税務課 収納対策係 |
収納対策係020 |
現年滞納者リスト(電話催告対象者リスト) |
現年度分のみの滞納者に対し、電話催告するため |
【基本事項】、【経済状況】、職業・職歴 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
28 |
|
市長部局 市民健康課 戸籍住民係 |
戸籍住民係001 |
戸籍簿・除籍簿・改製原戸籍簿 |
戸籍の適正管理 |
氏名、性別、生年月日等、本籍・国籍、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
29 |
|
市長部局 市民健康課 戸籍住民係 |
戸籍住民係004 |
戸籍の附票 |
戸籍の適正管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
30 |
|
市長部局 市民健康課 戸籍住民係 |
戸籍住民係005 |
見出帳 |
戸籍の適正管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
31 |
|
市長部局 市民健康課 戸籍住民係 |
戸籍住民係011 |
戸籍受付補助簿 |
戸籍の適正管理 |
氏名、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
32 |
|
市長部局 市民健康課 戸籍住民係 |
戸籍住民係014 |
戸籍謄本抄本・証明書交付申請書 |
申請書の管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
33 |
|
市長部局 市民健康課 戸籍住民係 |
戸籍住民係029 |
新聞等「おくやみ」「おたんじょう」掲載依頼書 |
申請書の管理 |
氏名、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
34 |
|
市長部局 市民健康課 戸籍住民係 |
戸籍住民係039 |
戸籍照合通知 |
戸籍の適正管理 |
氏名、生年月日等、電話番号、本籍・国籍、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
35 |
|
市長部局 市民健康課 戸籍住民係 |
戸籍住民係045 |
個人番号カード発行一覧表 |
対象者の管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
36 |
|
市長部局 市民健康課 戸籍住民係 |
戸籍住民係046 |
個人番号カード申請者一覧表 |
申請書の管理 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
37 |
|
市長部局 市民健康課 戸籍住民係 |
戸籍住民係051 |
個人番号カード再発行申請書、返納・紛失・廃止届 |
申請書の管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
38 |
|
市長部局 市民健康課 戸籍住民係 |
戸籍住民係054 |
通知カード管理簿 |
対象者の管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
39 |
|
市長部局 市民健康課 戸籍住民係 |
戸籍住民係057 |
通知カード表面記載事項変更届 |
申請書の管理 |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
40 |
|
市長部局 市民健康課 戸籍住民係 |
戸籍住民係061 |
電子証明書新規・更新申請書 |
申請書の管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
41 |
|
市長部局 市民健康課 戸籍住民係 |
戸籍住民係068 |
印鑑登録廃止・亡失届・変更届 |
登録者申請書等の管理 |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、印影、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
42 |
|
市長部局 市民健康課 戸籍住民係 |
戸籍住民係069 |
印鑑登録証明書交付申請書 |
申請書の管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
43 |
|
市長部局 市民健康課 戸籍住民係 |
戸籍住民係070 |
人口動態調査市町村送付票 |
戸籍の適正管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
44 |
|
市長部局 市民健康課 戸籍住民係 |
戸籍住民係079 |
犯歴消滅に関する書類 |
対象者の管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、犯罪経歴、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
45 |
|
市長部局 市民健康課 戸籍住民係 |
戸籍住民係087 |
戸籍証明書・住民票の写し等交付申請書 |
申請書の管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
46 |
|
市長部局 市民健康課 戸籍住民係 |
戸籍住民係089 |
事前登録申請書、変更・廃止届出書 |
申請書の管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
47 |
|
市長部局 市民健康課 戸籍住民係 |
戸籍住民係093 |
事前登録者・変更者・廃止者一覧表 |
登録者申請書の管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
48 |
|
市長部局 市民健康課 国保年金係 |
国保年金係003 |
国民健康保険 高額療養費一件(紙・データ) |
国民健康保険法に基づく保険給付を行うため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、口座番号、保健指導・診療調剤情報 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
49 |
|
市長部局 市民健康課 国保年金係 |
国保年金係007 |
国民健康保険 異動届一件(紙) |
国東市国民健康保険資格取得・喪失を管理するため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
50 |
|
市長部局 市民健康課 国保年金係 |
国保年金係014 |
国民健康保険証 年次更新(紙・データ) |
国東市国民健康保険被保険者証発行管理のため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、親族・続柄、所得・収入 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
51 |
|
市長部局 市民健康課 国保年金係 |
国保年金係016 |
国民健康保険 ジェネリック・医療費通知一件(紙・データ) |
対象者の送付管理 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
52 |
|
市長部局 市民健康課 国保年金係 |
国保年金係019 |
国民健康保険 特定健診受診券管理一件(紙・データ) |
特定健診受診券の発行管理 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
53 |
|
市長部局 市民健康課 国保年金係 |
国保年金係020 |
国民健康保険 特定健診 費用決済一件(紙・データ) |
特定健診・特定保健指導に係る費用の管理 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
54 |
|
市長部局 市民健康課 国保年金係 |
国保年金係024 |
国民健康保険 特定健診結果一件(紙・データ) |
特定健診等の結果を管理し特定保健指導への活用及び特定保健指導結果等の管理 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、病歴、心身機能の障害、保健指導・診療調剤情報、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
55 |
|
市長部局 市民健康課 国保年金係 |
国保年金係026 |
国民健康保険 保健事業 健診関係一件(紙・データ) |
住民健診、人間ドック等の案内通知利用 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
56 |
|
市長部局 市民健康課 国保年金係 |
国保年金係032 |
国民健康保険 特定健診未受診者対策一件(紙・データ) |
特定健診未受診者に対して勧奨通知を発送するためのデータ管理 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
57 |
|
市長部局 医療保健課 保健推進係 |
保健推進係006 |
健康チャレンジ個人申込み名簿・集計表 |
ポイント集計により健康づくりに対するインセンティブを付与するため、参加記念品を送付するため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、健康づくりの目標 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
58 |
|
市長部局 医療保健課 保健推進係 |
保健推進係008 |
健康チャレンジ学校生徒名簿・集計表 |
ポイント集計により健康づくりに対するインセンティブを付与するため、参加記念品を送付するため |
氏名、性別、学校名、学年、健康づくりの目標 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
59 |
|
市長部局 医療保健課 保健推進係 |
保健推進係020 |
乳がん・腹部・骨検診受診者名簿(住民健診) |
受診者の健康管理(2次検査の受診勧奨や保健指導)のため |
氏名、性別、生年月日等、住所、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
60 |
|
市長部局 医療保健課 保健推進係 |
保健推進係022 |
各種がん検診結果一覧表(住民健診) |
受診者の健康管理(2次検査の受診勧奨や保健指導)のため |
氏名、性別、生年月日等、住所、検診結果 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
61 |
|
市長部局 医療保健課 保健推進係 |
保健推進係023 |
肺がん・結核健診結果一覧表(住民健診) |
受診者の健康管理(2次検査の受診勧奨や保健指導)のため |
氏名、性別、生年月日等、住所、健(検)診結果 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
62 |
|
市長部局 医療保健課 保健推進係 |
保健推進係024 |
乳がん・腹部・骨検診結果一覧表(住民健診) |
受診者の健康管理(2次検査の受診勧奨や保健指導)のため |
氏名、性別、生年月日等、住所、健診結果 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
63 |
|
市長部局 医療保健課 保健推進係 |
保健推進係029 |
人間ドック受診者名簿及び結果(厚生連、市民病院) |
受診者の健康管理(2次検査の受診勧奨や保健指導)のため |
氏名、性別、生年月日等、住所、健(検)診結果 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
64 |
|
市長部局 医療保健課 保健推進係 |
保健推進係054 |
地域保健実績報告用名簿 |
市が実施した健康増進事業の実績を国に報告するため |
氏名、性別、生年月日等、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
65 |
|
市長部局 環境衛生課 環境衛生係 |
環境衛生係 |
犬の登録原簿管理システム |
狂犬病予防法第一条より「狂犬病の発生・まん延を予防し、撲滅することにより、公衆衛生の向上及び公共の福・・・ |
氏名、住所、電話番号、犬の性別、犬の生年月日等、犬の容姿 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
66 |
|
市長部局 福祉課 子育て支援係 |
子育て支援係003 |
認定処理台帳(紙) |
児童手当認定請求に関する書類を管理するもの |
台帳番号、住民番号、氏名、住所、異動区分、認定日、支給開始年月日、被用区分、口座情報、支給額 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
67 |
|
市長部局 福祉課 総務係 |
総務係003 |
避難行動要支援者名簿 |
避難行動要支援者の台帳 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(行政区)、心身機能の障害、 |
要配慮個人情報及び条例要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
68 |
|
市長部局 福祉課 総務係 |
総務係009 |
臨時福祉給付金申請書綴 |
臨時給付金の申請及び台帳 |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号、口座番号等、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
69 |
|
市長部局 高齢者支援課 高齢者支援係 |
高齢者支援係002 |
敬老会助成名簿 |
敬老祝賀事業助成のため |
氏名、性別、世帯主氏名、行政区 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
70 |
|
市長部局 高齢者支援課 高齢者支援係 |
高齢者支援係006 |
負担割合証発行者一覧(エクセル) |
定期的な更新にて発送するため |
被保険者番号、氏名、負担割合、送付先郵便番号、送付先住所、送付先宛名 |
含まない |
|
募集しない |
71 |
|
市長部局 高齢者支援課 高齢者支援係 |
高齢者支援係022 |
認定調査エクセル |
認定結果送付のため |
氏名、被保険者番号、旧町名、郵便番号、送付先住所、方書、宛名 |
要配慮個人情報を含む |
|
募集しない |
72 |
|
市長部局 高齢者支援課 高齢者支援係 |
高齢者支援係023 |
サロン参加者名簿 |
参加者の把握、確認のため |
団体名、氏名、性別、年齢 |
含まない |
|
募集しない |
73 |
|
市長部局 高齢者支援課 認定審査係 |
1 |
認定審査会資料 |
介護認定審査会にて審査のための資料 |
氏名、性別、生年月日等、住所、被保険者番号、身体状況
|
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
74 |
|
市長部局 高齢者支援課 認定審査係 |
2 |
認定調査台帳 |
介護認定審査会にて審査のための資料 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、被保険者番号、身体状況 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
75 |
|
市長部局 地域包括支援センター 包括支援係 |
包括支援係007 |
審査会結果一覧(紙) |
要介護(支援)認定の結果を確認するため |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、病歴、心身機能の障害、健康診断等の結果、保健指導・診療調剤情・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
76 |
|
市長部局 地域包括支援センター 包括支援係 |
包括支援係012 |
認知症サポーター養成講座受講者名簿(エクセル) |
認知症サポーター養成講座受講者の登録及び報告、管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
77 |
|
市長部局 林業水産課 林業係 |
林業係005 |
森林簿 |
森林情報の更新のため |
氏名 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
78 |
|
市長部局 活力創生課 ふるさと納税推進係 |
ふるさと納税推進係002 |
ワンストップ特例申請書管理ファイル |
ふるさと納税を行った者が住所地で税額控除を受けるための申請を適正管理するため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、(添付書類として以下)マイナンバーカード・マイ・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
79 |
|
市長部局 会計課 出納係・審査係 |
001 |
口座振込依頼書 |
債権者(市から支払いを受ける個人)の情報を登録する。 |
氏名、生年月日等、住所、口座情報 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
80 |
|
市長部局 会計課 出納係・審査係 |
002 |
個人番号届出書 |
報酬等の支払いを受けた債権者について源泉徴収票を作成する。 |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
81 |
|
市長部局 まちづくり推進課 住宅係 |
住宅係001 |
敷金台帳 |
市営住宅入居者が納入した敷金の管理のために利用する。 |
氏名、住所、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
82 |
|
市長部局 まちづくり推進課 住宅係 |
住宅係002 |
個人番号台帳 |
市営住宅入居者から提出された個人番号の管理のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、家族状況、親族・続柄、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
83 |
|
市長部局 まちづくり推進課 住宅係 |
住宅係003 |
住宅管理システム |
国東市の市営住宅入居者の管理や使用料の賦課のために利用する。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、口座番号等、家族状況、居住状況、公的扶助受給、心・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
84 |
|
市長部局 まちづくり推進課 住宅係 |
住宅係004 |
入居者リスト |
市営住宅入居者の各種申告状況確認、調査等の事務のために利用する。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、家族状況、電話番号、所得・収入、公的扶助受給、心身機能の障害、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
85 |
|
市長部局 まちづくり推進課 住宅係 |
住宅係005 |
入居者台帳 |
市営住宅入居者の申請や届出の管理のために利用する。 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、家族状況、職業・職歴、学業・学歴、所得・収入、納税状況、公的・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
86 |
|
国東市水道事業 上下水道課 水道管理係 |
水道管理係006 |
検針集計表一件 |
検針後の異常値等を確認するために利用する。 |
氏名、住所、その他(メーター値等)、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
87 |
|
国東市水道事業 上下水道課 水道管理係 |
水道管理係007 |
納付書・督促データ送信一件 |
納付書・督促状を送付するために利用する。 |
氏名、住所、水道料金等 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
88 |
|
国東市水道事業 上下水道課 水道管理係 |
水道管理係009 |
日計集計表等一件 |
出納日計表及び日計集計表を確認するために利用する。 |
氏名、住所、使用料金等 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
89 |
|
国東市水道事業 上下水道課 水道管理係 |
水道管理係013 |
催告書リスト一件 |
滞納月3ヵ月以下の者へ催告書を送付するために利用する。 |
氏名、住所、滞納額等 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
90 |
|
国東市水道事業 上下水道課 水道管理係 |
水道管理係021 |
給水停止一件 |
給水停止をおこなうために利用するもの。 |
氏名、住所、滞納額 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
91 |
|
国東市水道事業 上下水道課 水道管理係 |
水道管理係028 |
世帯一覧 |
給水人口を調査するために利用する。 |
氏名、住所、その他基本事項(水栓番号、世帯番号) |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
92 |
|
国東市水道事業 上下水道課 水道管理係 |
水道管理係030 |
水道メーター取替対象者名簿一件 |
メーター(検満メーター含む)の取り換えを行うために利用する。 |
氏名、住所、電話番号、その他基本事項(メーター番号等)、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
93 |
|
国東市水道事業 上下水道課 水道管理係 |
水道管理係032 |
給水装置及び水道使用届兼給水開始承認申込書一件 |
水道使用者に対して料金を賦課するために利用する。 |
氏名、住所、電話番号、メータ指示数等 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
94 |
|
国東市水道事業 上下水道課 水道管理係 |
水道管理係035 |
口座振込依頼書一件等 |
水道料金の口座引落のため利用する。 |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、印影、引落口座番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
95 |
|
国東市下水道事業 上下水道課 下水道管理係 |
下水道管理係005 |
口座振替依頼書一件等 |
下水道使用料を口座振替するために利用する。 |
氏名、生年月日等、住所、電話番号、印影、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
96 |
|
国東市下水道事業 上下水道課 下水道管理係 |
下水道管理係006 |
下水道使用開始・休止届等 |
下水道使用者に対して使用料を賦課するため利用する。 |
氏名、住所、電話番号、その他基本事項(使用開始及び中止日) |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
97 |
|
国東市下水道事業 上下水道課 下水道管理係 |
下水道管理係007 |
収納日計表、収納取込データ一覧表等 |
収納した下水道使用料の額等を確認するため利用する。 |
氏名、その他基本事項(収納調定月、収納方法、収納額) |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
98 |
|
国東市下水道事業 上下水道課 下水道工務係 |
下水道工務係001 |
普及率調査ファイル |
国東市内における下水道接続及び水洗化率の調査 |
住所、氏名 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
99 |
|
国東市下水道事業 上下水道課 下水道工務係 |
下水道工務係002 |
公共ます設置申請ファイル |
公共ますの新規設置申請受付事務 |
住所、氏名 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
100 |
|
国東市下水道事業 上下水道課 下水道工務係 |
下水道工務係003 |
排水設備確認申請受付ファイル |
下水道接続後の完了確認申請受付事務 |
住所、氏名 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
101 |
|
選挙管理委員会 選挙管理委員会 選挙係 |
選挙係 |
選挙人名簿 |
定時登録、選挙時登録の選挙人名簿を作成するために利用する |
氏名、性別、生年月日等、住所、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
102 |
|
農業委員会事務局 農業委員会事務局 農地係 |
農地係 |
農地台帳 |
農地に関する情報の整理のため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、親族・続柄 |
|
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
|
103 |
|
農業委員会事務局 農業委員会事務局 農地係 |
農地係005 |
農地利用状況調査一件 |
農地利用状況調査の調査結果を管理するため |
氏名、町名、大字、小字、地番、登記地目、登記面積、現況地目、現況面積、耕作者 |
|
|
|
104 |
|
農業委員会事務局 農業委員会事務局 農地係 |
農地係006 |
農地利用集積計画 |
農地利用集積計画の契約の管理のため |
氏名、住所、電話番号、町名、大字、小字、地番、登記地目、登記面積、現況地目、現況面積、耕作者、賃借料 |
|
|
|
105 |
|
総合支所 地域振興課 市民生活係 |
市民健康係002 |
戸籍証明書・住民票の写し等交付申請書(控) |
申請書の管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
106 |
|
総合支所 地域振興課 市民生活係 |
市民健康係005 |
事前登録申請書、変更・廃止届出書(控) |
申請書の管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
107 |
|
総合支所 地域振興課 市民生活係 |
市民健康係009 |
個人番号カード再発行申請書 |
申請書の管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
108 |
|
総合支所 地域振興課 市民生活係 |
市民健康係010 |
個人番号カード紛失届 |
申請書の管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
109 |
|
総合支所 地域振興課 市民生活係 |
市民健康係011 |
個人番号カード申請者一覧表 |
申請書の管理 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
110 |
|
総合支所 地域振興課 市民生活係 |
市民健康係012 |
個人番号カード返納届 |
申請書の管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
111 |
|
総合支所 地域振興課 市民生活係 |
市民健康係013 |
通知カード管理簿 |
対象者の管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
112 |
|
総合支所 地域振興課 市民生活係 |
市民健康係019 |
個人番号カード発行一覧表 |
申請書の管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
113 |
|
総合支所 地域振興課 市民生活係 |
市民健康係022 |
通知カード表面記載事項変更届 |
申請書の管理 |
個人識別符号、氏名、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
114 |
|
総合支所 地域振興課 市民生活係 |
市民健康係024 |
印鑑登録証明書交付申請書 |
申請書の管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
115 |
|
総合支所 地域振興課 市民生活係 |
市民健康係025 |
印鑑登録廃止・亡失届・変更届 |
登録者申請書等の管理 |
氏名、生年月日、住所、電話番号、印影 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
116 |
|
総合支所 地域振興課 市民生活係 |
市民健康係027 |
戸籍謄本抄本・証明書交付申請書 |
申請書の管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
117 |
|
総合支所 地域振興課 市民生活係 |
市民健康係028 |
戸籍の附票 |
戸籍の適正管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、本籍・国籍 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
118 |
|
総合支所 地域振興課 市民生活係 |
市民健康係029 |
戸籍簿・除籍簿・改製原戸籍簿 |
戸籍の適正管理 |
氏名、性別、生年月日等、本籍・国籍 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
119 |
|
総合支所 地域振興課 市民生活係 |
市民健康係031 |
見出帳 |
戸籍の適正管理 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
120 |
|
総合支所 地域振興課 市民生活係 |
市民健康係053 |
国民健康保険証受領書 |
国東市国民健康保険資格取得・喪失を管理するため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
121 |
|
総合支所 地域振興課 市民生活係 |
市民健康係056 |
国民健康保険異動届書 |
国東市国民健康保険資格取得・喪失を管理するため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
122 |
|
総合支所 地域振興課 市民生活係 |
市民健康係059 |
国民健康保険高額療養費支給申請書 |
国民健康保険法に基づく保険給付を行うため |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、口座番号等、保健指導・診療調剤情報、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
123 |
|
総合支所 地域振興課 市民生活係 |
市民健康係106 |
戦没者・遺族名簿 |
満州事変以後死亡した戦没者の名簿。 |
|
|
|
|
124 |
|
総合支所 地域振興課 市民生活係 |
市民健康係109 |
避難行動要支援者名簿 |
避難行動要支援者の台帳 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、その他基本事項(行政区)、心身機能の障害 |
要配慮個人情報及び条例要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
125 |
|
総合支所 地域振興課 市民生活係 |
市民健康係119 |
児童手当・特例給付 認定請求書(控) |
児童手当認定請求に関する書類を管理するもの |
児童手当認定請求に関する書類を管理するもの |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
126 |
|
総合支所 地域振興課 市民生活係 |
市民健康係120 |
児童手当・特例給付 額改定認定請求書 額改定届(控) |
国東市福祉課(大分県国東市国東町鶴川149番地) |
台帳番号、住民番号、氏名、住所、異動区分、認定日、支給開始年月日、被用区分、口座情報、支給額 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
|
127 |
|
総合支所 地域振興課 市民生活係 |
市民健康係121 |
児童手当・特例給付 現況届(控) |
児童手当認定請求に関する書類を管理するもの |
台帳番号、住民番号、氏名、住所、異動区分、認定日、支給開始年月日、被用区分、口座情報、支給額 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
128 |
|
総合支所 地域振興課 市民生活係 |
市民健康係122 |
児童手当・特例給付 受給者名簿 |
児童手当認定請求に関する書類を管理するもの |
住所、氏名、口座番号等、異動区分、認定日、支給開始年月日、被用区分、口座情報、支給額 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
129 |
|
総合支所 地域振興課 市民生活係 |
市民健康係151 |
犬の登録申請書(控) |
狂犬病予防法第一条より「狂犬病の発生・まん延を予防し、撲滅することにより、公衆衛生の向上及び公共の福・・・ |
氏名、住所、電話番号、犬の性別、犬の生年月日、犬の容姿 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
130 |
|
総合支所 地域振興課 市民生活係 |
市民健康係175 |
各種がん検診等結果一覧表(住民健診) |
受診者の健康管理(2次検査の受診勧奨や保健指導)のため |
氏名、性別、生年月日等、住所、検診結果 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
131 |
|
総合支所 地域振興課 市民生活係 |
市民健康係178 |
人間ドック受診者名簿及び結果(厚生連、市民病院) |
受診者の健康管理(2次検査の受診勧奨や保健指導)のため |
氏名、性別、生年月日等、住所、健(検)診結果 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
132 |
|
総合支所 地域振興課 市民生活係 |
市民健康係179 |
肺がん・結核健診結果一覧表(住民健診) |
受診者の健康管理(2次検査の受診勧奨や保健指導)のため |
氏名、性別、生年月日等、住所、健(検)診結果 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
133 |
|
教育委員会 教育総務課 総務係 |
総務係015 |
児童生徒の健康診断関係事務(尿検査) |
児童生徒等の健康診断実施のため利用 |
氏名、性別等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
134 |
|
教育委員会 学校教育課 学校給食センター |
学校給食係001 |
給食基本台帳(情報システム) |
学校給食費の管理 |
氏名、住所、性別、生年月日、保護者名、学校名、学年、組、給食単価、支払方法、口座番号等、納付状況、就・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
135 |
|
教育委員会 社会教育課 社会教育係 |
社会教育係003 |
協育ネットワーク関係ファイル |
利用者児童生徒に連絡、講師謝金の支払い |
氏名、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
136 |
|
教育委員会 社会教育課 社会教育係 |
社会教育係006 |
成人式関係綴り |
成人式の案内送付、出欠の記録、記念写真の送付 |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
137 |
|
教育委員会 社会教育課 社会教育係 |
社会教育係007 |
施設利用承認申請書綴 |
施設利用希望者からの申請書綴り |
氏名、住所、電話番号、 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
138 |
|
国東市消防本部 消防署 救急係 |
救急係001 |
出動報告書 |
救急出動における記録の保存 |
氏名、性別、生年月日等、住所、氏名、性別、生年月日等、住所、職業・職歴、親族・続柄、病歴、心身機能の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
139 |
|
市民病院 医局 医局 |
市民病院医局 |
電子カルテシステム:診療情報 |
患者への医療サービス提供のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、体格・体力、運動能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
140 |
|
市民病院 医局 医局 |
市民病院医局 |
持参薬管理システム |
患者が持参した薬剤の鑑別をし、薬効の確認、当院での処方の可否を判断する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、保健指導・診療調剤情報、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
141 |
|
市民病院 医局 医局 |
市民病院医局 |
放射線画像管理システム |
患者への医療サービス提供のために利用する及び患者の放射線検査結果を確認する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、体格・体力、運動能力、写真・肖像、その他・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
142 |
|
市民病院 医局 医局 |
市民病院医局 |
生理検査システム |
患者への生理検査の実施、結果を確認するために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、趣味・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
143 |
|
市民病院 医局 医局 |
市民病院医局 |
インシデント管理システム |
インシデントの発生内容、原因を管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、容姿、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
144 |
|
市民病院 医局 医局 |
市民病院医局 |
NSTシステム |
患者の栄養状態を管理・サポートするために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、家族状況、居住状況、趣味・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
145 |
|
市民病院 医局 医局 |
市民病院医局 |
褥瘡管理システム |
入院患者の褥瘡の情報を管理し、ケアのために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
146 |
|
市民病院 医局 医局 |
市民病院医局 |
感染管理 |
患者の細菌感染情報を管理し、感染対策のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、趣味・嗜好、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
147 |
|
市民病院 医局 医局 |
市民病院医局 |
健診システム |
健診の予約等業務を行う及び健診情報の管理を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、体格・体力、運動能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
148 |
|
市民病院 医局 医局 |
市民病院医局 |
データウェアハウスシステム(DWH) |
電子カルテ内の各種情報を抽出し、統計等の2次利用のために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、公的扶助受給、体格・体・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
149 |
|
市民病院 医局 医局 |
市民病院医局 |
地域連携システム |
診療情報提供書の作成、紹介患者の受付のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
150 |
|
市民病院 医局 医局 |
市民病院医局 |
リハビリシステム |
リハビリの計画、実施の記録を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
151 |
|
市民病院 医局 医局 |
市民病院医局 |
紙媒体管理システム |
紙媒体情報をスキャンして、保管する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、印影、公的扶助受給、体格・体力、運・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
152 |
|
市民病院 医局 医局 |
市民病院医局 |
汎用画像管理システム |
デジタルカメラによる画像やデータ連携できない検査機器のデータを管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、心身機・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
153 |
|
市民病院 医局 医局 |
市民病院医局 |
診断書作成システム |
診断書の作成を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
154 |
|
市民病院 医局 医局 |
市民病院医局 |
服薬指導システム |
処方を行った患者に対して指導を行い、指導内容の管理を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、趣味・嗜好、病歴、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
155 |
|
市民病院 医局 医局 |
市民病院医局 |
DPC管理システム |
DPC適用患者の医療行為の管理、ベンチマークを行う |
個人識別符号、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、病歴、心身機能の障害、健康診断等の結果、保健指・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
156 |
|
市民病院 医局 医局 |
市民病院医局 |
文書管理システム |
各種決裁書類の作成を行う |
氏名、性別、学業・学歴、職業・職歴、地位、資格、成績・評価、表彰、所得・収入、公的扶助受給、家族状況・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
157 |
|
市民病院 病棟 病棟 |
市民病院病棟 |
電子カルテシステム:診療情報 |
患者への医療サービス提供のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、体格・体力、運動能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
158 |
|
市民病院 病棟 病棟 |
市民病院病棟 |
持参薬管理システム |
患者が持参した薬剤の鑑別をし、薬効の確認、当院での処方の可否を判断する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、保健指導・診療調剤情報、
|
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
159 |
|
市民病院 病棟 病棟 |
市民病院病棟 |
放射線画像管理システム |
患者への医療サービス提供のために利用する及び患者の放射線検査結果を確認する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、体格・体力、運動能力、写真・肖像、その他・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
160 |
|
市民病院 病棟 病棟 |
市民病院病棟 |
生理検査システム |
患者への生理検査の実施、結果を確認するために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、趣味・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
161 |
|
市民病院 病棟 病棟 |
市民病院病棟 |
インシデント管理システム |
インシデントの発生内容、原因を管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、容姿、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
162 |
|
市民病院 病棟 病棟 |
市民病院病棟 |
NSTシステム |
患者の栄養状態を管理・サポートするために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、家族状況、居住状況、趣味・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
163 |
|
市民病院 病棟 病棟 |
市民病院病棟 |
グループウェア |
職員間の連絡、日当直予定の管理、非常勤医師名の管理、各種書類の管理に利用 |
個人識別符号、氏名、性別、職業・職歴 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
164 |
|
市民病院 病棟 病棟 |
市民病院病棟 |
褥瘡管理システム |
入院患者の褥瘡の情報を管理し、ケアのために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
165 |
|
市民病院 病棟 病棟 |
市民病院病棟 |
感染管理 |
患者の細菌感染情報を管理し、感染対策のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、趣味・嗜好、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
166 |
|
市民病院 病棟 病棟 |
市民病院病棟 |
データウェアハウスシステム(DWH) |
電子カルテ内の各種情報を抽出し、統計等の2次利用のために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、公的扶助受給、体格・体・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
167 |
|
市民病院 病棟 病棟 |
市民病院病棟 |
地域連携システム |
診療情報提供書の作成、紹介患者の受付のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
168 |
|
市民病院 病棟 病棟 |
市民病院病棟 |
リハビリシステム |
リハビリの計画、実施の記録を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
169 |
|
市民病院 病棟 病棟 |
市民病院病棟 |
紙媒体管理システム |
紙媒体情報をスキャンして、保管する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、印影、公的扶助受給、体格・体力、運・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
170 |
|
市民病院 病棟 病棟 |
市民病院病棟 |
汎用画像管理システム |
デジタルカメラによる画像やデータ連携できない検査機器のデータを管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、心身機・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
171 |
|
市民病院 病棟 病棟 |
市民病院病棟 |
診断書作成システム |
診断書の作成を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
172 |
|
市民病院 病棟 病棟 |
市民病院病棟 |
服薬指導システム |
処方を行った患者に対して指導を行い、指導内容の管理を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、趣味・嗜好、病歴、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
173 |
|
市民病院 病棟 病棟 |
市民病院病棟 |
DPC管理システム |
DPC適用患者の医療行為の管理、ベンチマークを行う |
個人識別符号、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、病歴、心身機能の障害、健康診断等の結果、保健指・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
174 |
|
市民病院 病棟 病棟 |
市民病院病棟 |
文書管理システム |
各種決裁書類の作成を行う |
氏名、性別、学業・学歴、職業・職歴、地位、資格、成績・評価、表彰、所得・収入、公的扶助受給、家族状況・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
175 |
|
市民病院 薬剤科 薬剤科 |
市民病院薬剤科 |
電子カルテシステム:診療情報 |
患者への医療サービス提供のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、体格・体力、運動能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
176 |
|
市民病院 薬剤科 薬剤科 |
市民病院薬剤科 |
薬剤情報部門システム |
入院中患者または院内処方患者に処方箋、注射箋、薬袋を発行する、薬剤情報を管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、保健指導・診療調剤情報、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
177 |
|
市民病院 薬剤科 薬剤科 |
市民病院薬剤科 |
持参薬管理システム |
患者が持参した薬剤の鑑別をし、薬効の確認、当院での処方の可否を判断する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、保健指導・診療調剤情報 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
178 |
|
市民病院 薬剤科 薬剤科 |
市民病院薬剤科 |
放射線画像管理システム |
患者への医療サービス提供のために利用する及び患者の放射線検査結果を確認する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、体格・体力、運動能力、写真・肖像、その他・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
179 |
|
市民病院 薬剤科 薬剤科 |
市民病院薬剤科 |
生理検査システム |
患者への生理検査の実施、結果を確認するために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、趣味・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
180 |
|
市民病院 薬剤科 薬剤科 |
市民病院薬剤科 |
インシデント管理システム |
インシデントの発生内容、原因を管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、容姿、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
181 |
|
市民病院 薬剤科 薬剤科 |
市民病院薬剤科 |
NSTシステム |
患者の栄養状態を管理・サポートするために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、家族状況、居住状況、趣味・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
182 |
|
市民病院 薬剤科 薬剤科 |
市民病院薬剤科 |
グループウェア |
職員間の連絡、日当直予定の管理、非常勤医師名の管理、各種書類の管理に利用 |
個人識別符号、氏名、性別、職業・職歴 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
183 |
|
市民病院 薬剤科 薬剤科 |
市民病院薬剤科 |
褥瘡管理システム |
入院患者の褥瘡の情報を管理し、ケアのために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
184 |
|
市民病院 薬剤科 薬剤科 |
市民病院薬剤科 |
感染管理 |
患者の細菌感染情報を管理し、感染対策のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、趣味・嗜好、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
185 |
|
市民病院 薬剤科 薬剤科 |
市民病院薬剤科 |
検体検査システム |
検査機器への情報の送受信、結果値の管理、電子カルテへの結果送信 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、容姿、趣味・嗜好、病歴、心身機能の障害、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
186 |
|
市民病院 薬剤科 薬剤科 |
市民病院薬剤科 |
輸血管理システム |
輸血に用いる製剤の管理、輸血の実施情報、副作用情報の管理を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、心身機能の障害、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
187 |
|
市民病院 薬剤科 薬剤科 |
市民病院薬剤科 |
データウェアハウスシステム(DWH) |
電子カルテ内の各種情報を抽出し、統計等の2次利用のために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、公的扶助受給、体格・体・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
188 |
|
市民病院 薬剤科 薬剤科 |
市民病院薬剤科 |
地域連携システム |
診療情報提供書の作成、紹介患者の受付のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
189 |
|
市民病院 薬剤科 薬剤科 |
市民病院薬剤科 |
リハビリシステム |
リハビリの計画、実施の記録を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
190 |
|
市民病院 薬剤科 薬剤科 |
市民病院薬剤科 |
紙媒体管理システム |
紙媒体情報をスキャンして、保管する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、印影、公的扶助受給、体格・体力、運・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
191 |
|
市民病院 薬剤科 薬剤科 |
市民病院薬剤科 |
汎用画像管理システム |
デジタルカメラによる画像やデータ連携できない検査機器のデータを管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、心身機・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
192 |
|
市民病院 薬剤科 薬剤科 |
市民病院薬剤科 |
診断書作成システム |
診断書の作成を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
193 |
|
市民病院 薬剤科 薬剤科 |
市民病院薬剤科 |
服薬指導システム |
処方を行った患者に対して指導を行い、指導内容の管理を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、趣味・嗜好、病歴、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
194 |
|
市民病院 薬剤科 薬剤科 |
市民病院薬剤科 |
DPC管理システム |
DPC適用患者の医療行為の管理、ベンチマークを行う |
個人識別符号、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、病歴、心身機能の障害、健康診断等の結果、保健指・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
195 |
|
市民病院 薬剤科 薬剤科 |
市民病院薬剤科 |
文書管理システム |
各種決裁書類の作成を行う |
氏名、性別、学業・学歴、職業・職歴、地位、資格、成績・評価、表彰、所得・収入、公的扶助受給、家族状況・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
196 |
|
市民病院 検査科 検査科 |
市民病院検査 |
検体検査システム |
検査機器への情報の送受信、結果値の管理、電子カルテへの結果送信 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、容姿、趣味・嗜好、病歴、心身機能の障害 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
197 |
|
市民病院 検査科 検査科 |
市民病院検査 |
細菌システム |
細菌検査結果の管理、電子カルテへの結果情報送信、感染管理システムへの情報送信 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、病歴、心身機能の障害、健・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
198 |
|
市民病院 検査科 検査科 |
市民病院検査科 |
電子カルテシステム:診療情報 |
患者への医療サービス提供のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、体格・体力、運動能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
199 |
|
市民病院 検査科 検査科 |
市民病院検査科 |
持参薬管理システム |
患者が持参した薬剤の鑑別をし、薬効の確認、当院での処方の可否を判断する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、保健指導・診療調剤情報
|
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
200 |
|
市民病院 検査科 検査科 |
市民病院検査科 |
放射線画像管理システム |
患者への医療サービス提供のために利用する及び患者の放射線検査結果を確認する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、体格・体力、運動能力、写真・肖像、その他・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
201 |
|
市民病院 検査科 検査科 |
市民病院検査科 |
生理検査システム |
患者への生理検査の実施、結果を確認するために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、趣味・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
202 |
|
市民病院 検査科 検査科 |
市民病院検査科 |
インシデント管理システム |
インシデントの発生内容、原因を管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、容姿、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
203 |
|
市民病院 検査科 検査科 |
市民病院検査科 |
NSTシステム |
患者の栄養状態を管理・サポートするために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、家族状況、居住状況、趣味・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
204 |
|
市民病院 検査科 検査科 |
市民病院検査科 |
グループウェア |
職員間の連絡、日当直予定の管理、非常勤医師名の管理、各種書類の管理に利用 |
個人識別符号、氏名、性別、職業・職歴 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
205 |
|
市民病院 検査科 検査科 |
市民病院検査科 |
褥瘡管理システム |
入院患者の褥瘡の情報を管理し、ケアのために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
206 |
|
市民病院 検査科 検査科 |
市民病院検査科 |
感染管理 |
患者の細菌感染情報を管理し、感染対策のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、趣味・嗜好、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
207 |
|
市民病院 検査科 検査科 |
市民病院検査科 |
リハビリシステム |
リハビリの計画、実施の記録を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
208 |
|
市民病院 検査科 検査科 |
市民病院検査科 |
紙媒体管理システム |
紙媒体情報をスキャンして、保管する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、印影、公的扶助受給、体格・体力、運・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
209 |
|
市民病院 検査科 検査科 |
市民病院検査科 |
汎用画像管理システム |
デジタルカメラによる画像やデータ連携できない検査機器のデータを管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、心身機・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
210 |
|
市民病院 検査科 検査科 |
市民病院検査科 |
診断書作成システム |
診断書の作成を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
211 |
|
市民病院 検査科 検査科 |
市民病院検査科 |
服薬指導システム |
処方を行った患者に対して指導を行い、指導内容の管理を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、趣味・嗜好、病歴、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
212 |
|
市民病院 検査科 検査科 |
市民病院検査科 |
DPC管理システム |
DPC適用患者の医療行為の管理、ベンチマークを行う |
個人識別符号、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、病歴、心身機能の障害、健康診断等の結果、保健指・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
213 |
|
市民病院 検査科 検査科 |
市民病院検査科 |
文書管理システム |
各種決裁書類の作成を行う |
氏名、性別、学業・学歴、職業・職歴、地位、資格、成績・評価、表彰、所得・収入、公的扶助受給、家族状況・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
214 |
|
市民病院 検査科 検査科 |
市民病院検査課 |
輸血管理システム |
輸血に用いる製剤の管理、輸血の実施情報、副作用情報の管理を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、心身機能の障害、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
215 |
|
市民病院 検査科 検査科 |
市民病院検査課 |
データウェアハウスシステム(DWH) |
電子カルテ内の各種情報を抽出し、統計等の2次利用のために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、公的扶助受給、体格・体・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
216 |
|
市民病院 検査科 検査科 |
市民病院検査課 |
地域連携システム |
診療情報提供書の作成、紹介患者の受付のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
217 |
|
市民病院 放射線科 放射線科 |
市民病院放射線科 |
電子カルテシステム:診療情報 |
患者への医療サービス提供のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、体格・体力、運動能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
218 |
|
市民病院 放射線科 放射線科 |
市民病院放射線科 |
持参薬管理システム |
患者が持参した薬剤の鑑別をし、薬効の確認、当院での処方の可否を判断する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、保健指導・診療調剤情報、
|
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
219 |
|
市民病院 放射線科 放射線科 |
市民病院放射線科 |
放射線情報システム |
患者への医療サービス提供のために利用する及び患者へ放射線検査を実施するために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、写真・肖像、病歴、心身機能の障害、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
220 |
|
市民病院 放射線科 放射線科 |
市民病院放射線科 |
放射線画像管理システム |
患者への医療サービス提供のために利用する及び患者の放射線検査結果を確認する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、体格・体力、運動能力、写真・肖像、その他・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
221 |
|
市民病院 放射線科 放射線科 |
市民病院放射線科 |
生理検査システム |
患者への生理検査の実施、結果を確認するために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、趣味・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
222 |
|
市民病院 放射線科 放射線科 |
市民病院放射線科 |
インシデント管理システム |
インシデントの発生内容、原因を管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、容姿、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
223 |
|
市民病院 放射線科 放射線科 |
市民病院放射線科 |
NSTシステム |
患者の栄養状態を管理・サポートするために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、家族状況、居住状況、趣味・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
224 |
|
市民病院 放射線科 放射線科 |
市民病院放射線科 |
グループウェア |
職員間の連絡、日当直予定の管理、非常勤医師名の管理、各種書類の管理に利用 |
個人識別符号、氏名、性別、職業・職歴 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
225 |
|
市民病院 放射線科 放射線科 |
市民病院放射線科 |
褥瘡管理システム |
入院患者の褥瘡の情報を管理し、ケアのために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
226 |
|
市民病院 放射線科 放射線科 |
市民病院放射線科 |
感染管理 |
患者の細菌感染情報を管理し、感染対策のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、趣味・嗜好、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
227 |
|
市民病院 放射線科 放射線科 |
市民病院放射線科 |
データウェアハウスシステム(DWH) |
電子カルテ内の各種情報を抽出し、統計等の2次利用のために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、公的扶助受給、体格・体・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
228 |
|
市民病院 放射線科 放射線科 |
市民病院放射線科 |
地域連携システム |
診療情報提供書の作成、紹介患者の受付のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
229 |
|
市民病院 放射線科 放射線科 |
市民病院放射線科 |
リハビリシステム |
リハビリの計画、実施の記録を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
230 |
|
市民病院 放射線科 放射線科 |
市民病院放射線科 |
紙媒体管理システム |
紙媒体情報をスキャンして、保管する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、印影、公的扶助受給、体格・体力、運・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
231 |
|
市民病院 放射線科 放射線科 |
市民病院放射線科 |
汎用画像管理システム |
デジタルカメラによる画像やデータ連携できない検査機器のデータを管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、心身機・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
232 |
|
市民病院 放射線科 放射線科 |
市民病院放射線科 |
診断書作成システム |
診断書の作成を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
233 |
|
市民病院 放射線科 放射線科 |
市民病院放射線科 |
服薬指導システム |
処方を行った患者に対して指導を行い、指導内容の管理を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、趣味・嗜好、病歴、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
234 |
|
市民病院 放射線科 放射線科 |
市民病院放射線科 |
DPC管理システム |
DPC適用患者の医療行為の管理、ベンチマークを行う |
個人識別符号、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、病歴、心身機能の障害、健康診断等の結果、保健指・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
235 |
|
市民病院 放射線科 放射線科 |
市民病院放射線科 |
文書管理システム |
各種決裁書類の作成を行う |
氏名、性別、学業・学歴、職業・職歴、地位、資格、成績・評価、表彰、所得・収入、公的扶助受給、家族状況・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
236 |
|
市民病院 リハビリテーション科 リハビリテーション科 |
市民病院リハビリ |
電子カルテシステム:診療情報 |
患者への医療サービス提供のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、体格・体力、運動能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
237 |
|
市民病院 リハビリテーション科 リハビリテーション科 |
市民病院リハビリ |
持参薬管理システム |
患者が持参した薬剤の鑑別をし、薬効の確認、当院での処方の可否を判断する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、保健指導・診療調剤情報
|
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
238 |
|
市民病院 リハビリテーション科 リハビリテーション科 |
市民病院リハビリ |
放射線画像管理システム |
患者への医療サービス提供のために利用する及び患者の放射線検査結果を確認する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、体格・体力、運動能力、写真・肖像、その他・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
239 |
|
市民病院 リハビリテーション科 リハビリテーション科 |
市民病院リハビリ |
生理検査システム |
患者への生理検査の実施、結果を確認するために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、趣味・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
240 |
|
市民病院 リハビリテーション科 リハビリテーション科 |
市民病院リハビリ |
NSTシステム |
患者の栄養状態を管理・サポートするために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、家族状況、居住状況、趣味・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
241 |
|
市民病院 リハビリテーション科 リハビリテーション科 |
市民病院リハビリ |
褥瘡管理システム |
入院患者の褥瘡の情報を管理し、ケアのために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
242 |
|
市民病院 リハビリテーション科 リハビリテーション科 |
市民病院リハビリ |
グループウェア |
職員間の連絡、日当直予定の管理、非常勤医師名の管理、各種書類の管理に利用 |
個人識別符号、氏名、性別、職業・職歴 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
243 |
|
市民病院 リハビリテーション科 リハビリテーション科 |
市民病院リハビリ |
インシデント管理システム |
インシデントの発生内容、原因を管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、容姿、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
244 |
|
市民病院 リハビリテーション科 リハビリテーション科 |
市民病院リハビリ |
感染管理 |
患者の細菌感染情報を管理し、感染対策のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、趣味・嗜好、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
245 |
|
市民病院 リハビリテーション科 リハビリテーション科 |
市民病院リハビリ |
データウェアハウスシステム(DWH) |
電子カルテ内の各種情報を抽出し、統計等の2次利用のために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、公的扶助受給、体格・体・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
246 |
|
市民病院 リハビリテーション科 リハビリテーション科 |
市民病院リハビリ |
地域連携システム |
診療情報提供書の作成、紹介患者の受付のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
247 |
|
市民病院 リハビリテーション科 リハビリテーション科 |
市民病院リハビリ |
リハビリシステム |
リハビリの計画、実施の記録を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
248 |
|
市民病院 リハビリテーション科 リハビリテーション科 |
市民病院リハビリ |
紙媒体管理システム |
紙媒体情報をスキャンして、保管する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、印影、公的扶助受給、体格・体力、運・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
249 |
|
市民病院 リハビリテーション科 リハビリテーション科 |
市民病院リハビリ |
汎用画像管理システム |
デジタルカメラによる画像やデータ連携できない検査機器のデータを管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、心身機・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
250 |
|
市民病院 リハビリテーション科 リハビリテーション科 |
市民病院リハビリ |
診断書作成システム |
診断書の作成を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
251 |
|
市民病院 リハビリテーション科 リハビリテーション科 |
市民病院リハビリ |
服薬指導システム |
処方を行った患者に対して指導を行い、指導内容の管理を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、趣味・嗜好、病歴、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
252 |
|
市民病院 リハビリテーション科 リハビリテーション科 |
市民病院リハビリ |
DPC管理システム |
DPC適用患者の医療行為の管理、ベンチマークを行う |
個人識別符号、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、病歴、心身機能の障害、健康診断等の結果、保健指・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
253 |
|
市民病院 リハビリテーション科 リハビリテーション科 |
市民病院リハビリ |
文書管理システム |
各種決裁書類の作成を行う |
氏名、性別、学業・学歴、職業・職歴、地位、資格、成績・評価、表彰、所得・収入、公的扶助受給、家族状況・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
254 |
|
市民病院 歯科口腔外科 歯科口腔外科 |
市民病院歯科 |
電子カルテシステム:診療情報 |
患者への医療サービス提供のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、体格・体力、運動能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
255 |
|
市民病院 歯科口腔外科 歯科口腔外科 |
市民病院歯科 |
持参薬管理システム |
患者が持参した薬剤の鑑別をし、薬効の確認、当院での処方の可否を判断する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、保健指導・診療調剤情報
|
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
256 |
|
市民病院 歯科口腔外科 歯科口腔外科 |
市民病院歯科 |
放射線画像管理システム |
患者への医療サービス提供のために利用する及び患者の放射線検査結果を確認する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、体格・体力、運動能力、写真・肖像、その他・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
257 |
|
市民病院 歯科口腔外科 歯科口腔外科 |
市民病院歯科 |
生理検査システム |
患者への生理検査の実施、結果を確認するために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、趣味・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
258 |
|
市民病院 歯科口腔外科 歯科口腔外科 |
市民病院歯科 |
NSTシステム |
患者の栄養状態を管理・サポートするために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、家族状況、居住状況、趣味・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集する |
259 |
|
市民病院 歯科口腔外科 歯科口腔外科 |
市民病院歯科 |
グループウェア |
職員間の連絡、日当直予定の管理、非常勤医師名の管理、各種書類の管理に利用 |
個人識別符号、氏名、性別、職業・職歴
|
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
260 |
|
市民病院 歯科口腔外科 歯科口腔外科 |
市民病院歯科 |
褥瘡管理システム |
入院患者の褥瘡の情報を管理し、ケアのために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
261 |
|
市民病院 歯科口腔外科 歯科口腔外科 |
市民病院歯科 |
インシデント管理システム |
インシデントの発生内容、原因を管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、容姿、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
262 |
|
市民病院 歯科口腔外科 歯科口腔外科 |
市民病院歯科 |
感染管理 |
患者の細菌感染情報を管理し、感染対策のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、趣味・嗜好、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
263 |
|
市民病院 歯科口腔外科 歯科口腔外科 |
市民病院歯科 |
データウェアハウスシステム(DWH) |
電子カルテ内の各種情報を抽出し、統計等の2次利用のために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、公的扶助受給、体格・体・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
264 |
|
市民病院 歯科口腔外科 歯科口腔外科 |
市民病院歯科 |
地域連携システム |
診療情報提供書の作成、紹介患者の受付のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
265 |
|
市民病院 歯科口腔外科 歯科口腔外科 |
市民病院歯科 |
リハビリシステム |
リハビリの計画、実施の記録を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
266 |
|
市民病院 歯科口腔外科 歯科口腔外科 |
市民病院歯科 |
紙媒体管理システム |
紙媒体情報をスキャンして、保管する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、印影、公的扶助受給、体格・体力、運・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
267 |
|
市民病院 歯科口腔外科 歯科口腔外科 |
市民病院歯科 |
汎用画像管理システム |
デジタルカメラによる画像やデータ連携できない検査機器のデータを管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、心身機・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
268 |
|
市民病院 歯科口腔外科 歯科口腔外科 |
市民病院歯科 |
診断書作成システム |
診断書の作成を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
269 |
|
市民病院 歯科口腔外科 歯科口腔外科 |
市民病院歯科 |
服薬指導システム |
処方を行った患者に対して指導を行い、指導内容の管理を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、趣味・嗜好、病歴、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
270 |
|
市民病院 歯科口腔外科 歯科口腔外科 |
市民病院歯科 |
文書管理システム |
各種決裁書類の作成を行う |
氏名、性別、学業・学歴、職業・職歴、地位、資格、成績・評価、表彰、所得・収入、公的扶助受給、家族状況・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
271 |
|
市民病院 血液浄化室 血液浄化室 |
市民病院血液 |
放射線画像管理システム |
患者への医療サービス提供のために利用する及び患者の放射線検査結果を確認する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、体格・体力、運動能力、写真・肖像、その他・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
272 |
|
市民病院 血液浄化室 血液浄化室 |
市民病院血液浄化 |
電子カルテシステム:診療情報 |
患者への医療サービス提供のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、体格・体力、運動能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
273 |
|
市民病院 血液浄化室 血液浄化室 |
市民病院血液浄化 |
持参薬管理システム |
患者が持参した薬剤の鑑別をし、薬効の確認、当院での処方の可否を判断する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、保健指導・診療調剤情報
|
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
274 |
|
市民病院 血液浄化室 血液浄化室 |
市民病院血液浄化 |
生理検査システム |
患者への生理検査の実施、結果を確認するために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、趣味・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
275 |
|
市民病院 血液浄化室 血液浄化室 |
市民病院血液浄化 |
インシデント管理システム |
インシデントの発生内容、原因を管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、容姿、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
276 |
|
市民病院 血液浄化室 血液浄化室 |
市民病院血液浄化 |
NSTシステム |
患者の栄養状態を管理・サポートするために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、家族状況、居住状況、趣味・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
277 |
|
市民病院 血液浄化室 血液浄化室 |
市民病院血液浄化 |
褥瘡管理システム |
入院患者の褥瘡の情報を管理し、ケアのために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
278 |
|
市民病院 血液浄化室 血液浄化室 |
市民病院血液浄化 |
グループウェア |
職員間の連絡、日当直予定の管理、非常勤医師名の管理、各種書類の管理に利用 |
個人識別符号、氏名、性別、職業・職歴 |
含まない |
法第60条第2項第2号(マニュアル処理ファイル) |
募集しない |
279 |
|
市民病院 血液浄化室 血液浄化室 |
市民病院血液浄化 |
感染管理 |
患者の細菌感染情報を管理し、感染対策のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、趣味・嗜好、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
280 |
|
市民病院 血液浄化室 血液浄化室 |
市民病院血液浄化 |
検体検査システム |
検査機器への情報の送受信、結果値の管理、電子カルテへの結果送信 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、容姿、趣味・嗜好、病歴、心身機能の障害 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
281 |
|
市民病院 血液浄化室 血液浄化室 |
市民病院血液浄化 |
リハビリシステム |
リハビリの計画、実施の記録を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
282 |
|
市民病院 血液浄化室 血液浄化室 |
市民病院血液浄化 |
紙媒体管理システム |
紙媒体情報をスキャンして、保管する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、印影、公的扶助受給、体格・体力、運・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
283 |
|
市民病院 血液浄化室 血液浄化室 |
市民病院血液浄化 |
汎用画像管理システム |
デジタルカメラによる画像やデータ連携できない検査機器のデータを管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、心身機・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
284 |
|
市民病院 血液浄化室 血液浄化室 |
市民病院血液浄化 |
診断書作成システム |
診断書の作成を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
285 |
|
市民病院 血液浄化室 血液浄化室 |
市民病院血液浄化 |
服薬指導システム |
処方を行った患者に対して指導を行い、指導内容の管理を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、趣味・嗜好、病歴、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
286 |
|
市民病院 血液浄化室 血液浄化室 |
市民病院血液浄化 |
DPC管理システム |
DPC適用患者の医療行為の管理、ベンチマークを行う |
個人識別符号、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、病歴、心身機能の障害、健康診断等の結果、保健指・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
287 |
|
市民病院 血液浄化室 血液浄化室 |
市民病院血液浄化 |
文書管理システム |
各種決裁書類の作成を行う |
氏名、性別、学業・学歴、職業・職歴、地位、資格、成績・評価、表彰、所得・収入、公的扶助受給、家族状況・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
288 |
|
市民病院 血液浄化室 血液浄化室 |
市民病院血液浄化室 |
データウェアハウスシステム(DWH) |
電子カルテ内の各種情報を抽出し、統計等の2次利用のために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、公的扶助受給、体格・体・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
289 |
|
市民病院 血液浄化室 血液浄化室 |
市民病院血液浄化室 |
地域連携システム |
診療情報提供書の作成、紹介患者の受付のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
290 |
|
市民病院 栄養科 栄養科 |
市民病院栄養科 |
電子カルテシステム:診療情報 |
患者への医療サービス提供のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、体格・体力、運動能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
291 |
|
市民病院 栄養科 栄養科 |
市民病院栄養科 |
持参薬管理システム |
患者が持参した薬剤の鑑別をし、薬効の確認、当院での処方の可否を判断する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、保健指導・診療調剤情報
|
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
292 |
|
市民病院 栄養科 栄養科 |
市民病院栄養科 |
放射線画像管理システム |
患者への医療サービス提供のために利用する及び患者の放射線検査結果を確認する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、体格・体力、運動能力、写真・肖像、その他・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
293 |
|
市民病院 栄養科 栄養科 |
市民病院栄養科 |
栄養管理システム |
入院患者の食事の管理を行うために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、趣味・嗜好、病歴、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
294 |
|
市民病院 栄養科 栄養科 |
市民病院栄養科 |
生理検査システム |
患者への生理検査の実施、結果を確認するために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、趣味・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
295 |
|
市民病院 栄養科 栄養科 |
市民病院栄養科 |
インシデント管理システム |
インシデントの発生内容、原因を管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、容姿、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
296 |
|
市民病院 栄養科 栄養科 |
市民病院栄養科 |
NSTシステム |
患者の栄養状態を管理・サポートするために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、家族状況、居住状況、趣味・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
297 |
|
市民病院 栄養科 栄養科 |
市民病院栄養科 |
褥瘡管理システム |
入院患者の褥瘡の情報を管理し、ケアのために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
298 |
|
市民病院 栄養科 栄養科 |
市民病院栄養科 |
グループウェア |
職員間の連絡、日当直予定の管理、非常勤医師名の管理、各種書類の管理に利用 |
個人識別符号、氏名、性別、職業・職歴 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
299 |
|
市民病院 栄養科 栄養科 |
市民病院栄養科 |
感染管理 |
患者の細菌感染情報を管理し、感染対策のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、趣味・嗜好、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
300 |
|
市民病院 栄養科 栄養科 |
市民病院栄養科 |
地域連携システム |
診療情報提供書の作成、紹介患者の受付のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
301 |
|
市民病院 栄養科 栄養科 |
市民病院栄養科 |
リハビリシステム |
リハビリの計画、実施の記録を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
302 |
|
市民病院 栄養科 栄養科 |
市民病院栄養科 |
紙媒体管理システム |
紙媒体情報をスキャンして、保管する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、印影、公的扶助受給、体格・体力、運・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
303 |
|
市民病院 栄養科 栄養科 |
市民病院栄養科 |
汎用画像管理システム |
デジタルカメラによる画像やデータ連携できない検査機器のデータを管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、心身機・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
304 |
|
市民病院 栄養科 栄養科 |
市民病院栄養科 |
診断書作成システム |
診断書の作成を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
305 |
|
市民病院 栄養科 栄養科 |
市民病院栄養科 |
服薬指導システム |
処方を行った患者に対して指導を行い、指導内容の管理を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、趣味・嗜好、病歴、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
306 |
|
市民病院 栄養科 栄養科 |
市民病院栄養科 |
DPC管理システム |
DPC適用患者の医療行為の管理、ベンチマークを行う |
個人識別符号、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、病歴、心身機能の障害、健康診断等の結果、保健指・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
307 |
|
市民病院 栄養科 栄養科 |
市民病院栄養科 |
文書管理システム |
各種決裁書類の作成を行う |
氏名、性別、学業・学歴、職業・職歴、地位、資格、成績・評価、表彰、所得・収入、公的扶助受給、家族状況・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
308 |
|
市民病院 栄養科 栄養科 |
市民病院栄養課 |
健診システム |
健診の予約等業務を行う及び健診情報の管理を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、体格・体力、運動能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
309 |
|
市民病院 栄養科 栄養科 |
市民病院栄養課 |
データウェアハウスシステム(DWH) |
電子カルテ内の各種情報を抽出し、統計等の2次利用のために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、公的扶助受給、体格・体・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
310 |
|
市民病院 中材・手術室 中材・手術室 |
市民病院中材 |
放射線画像管理システム |
患者への医療サービス提供のために利用する及び患者の放射線検査結果を確認する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、体格・体力、運動能力、写真・肖像、その他・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
311 |
|
市民病院 中材・手術室 中材・手術室 |
市民病院中材 |
褥瘡管理システム |
入院患者の褥瘡の情報を管理し、ケアのために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
312 |
|
市民病院 中材・手術室 中材・手術室 |
市民病院中材・手術 |
インシデント管理システム |
インシデントの発生内容、原因を管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、容姿、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
313 |
|
市民病院 中材・手術室 中材・手術室 |
市民病院中材・手術 |
感染管理 |
患者の細菌感染情報を管理し、感染対策のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、趣味・嗜好、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
314 |
|
市民病院 中材・手術室 中材・手術室 |
市民病院中材・手術室 |
電子カルテシステム:診療情報 |
患者への医療サービス提供のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、体格・体力、運動能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
315 |
|
市民病院 中材・手術室 中材・手術室 |
市民病院中材・手術室 |
生理検査システム |
患者への生理検査の実施、結果を確認するために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、趣味・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
316 |
|
市民病院 中材・手術室 中材・手術室 |
市民病院中材手術 |
持参薬管理システム |
患者が持参した薬剤の鑑別をし、薬効の確認、当院での処方の可否を判断する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、保健指導・診療調剤情報
|
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
317 |
|
市民病院 中材・手術室 中材・手術室 |
市民病院中材手術 |
NSTシステム |
患者の栄養状態を管理・サポートするために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、家族状況、居住状況、趣味・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
318 |
|
市民病院 中材・手術室 中材・手術室 |
市民病院中材手術 |
データウェアハウスシステム(DWH) |
電子カルテ内の各種情報を抽出し、統計等の2次利用のために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、公的扶助受給、体格・体・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
319 |
|
市民病院 中材・手術室 中材・手術室 |
市民病院中材手術 |
地域連携システム |
診療情報提供書の作成、紹介患者の受付のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
320 |
|
市民病院 中材・手術室 中材・手術室 |
市民病院中材手術 |
リハビリシステム |
リハビリの計画、実施の記録を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
321 |
|
市民病院 中材・手術室 中材・手術室 |
市民病院中材手術 |
紙媒体管理システム |
紙媒体情報をスキャンして、保管する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、印影、公的扶助受給、体格・体力、運・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
322 |
|
市民病院 中材・手術室 中材・手術室 |
市民病院中材手術 |
汎用画像管理システム |
デジタルカメラによる画像やデータ連携できない検査機器のデータを管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、心身機・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
323 |
|
市民病院 中材・手術室 中材・手術室 |
市民病院中材手術 |
診断書作成システム |
診断書の作成を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
324 |
|
市民病院 中材・手術室 中材・手術室 |
市民病院中材手術 |
服薬指導システム |
処方を行った患者に対して指導を行い、指導内容の管理を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、趣味・嗜好、病歴、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
325 |
|
市民病院 中材・手術室 中材・手術室 |
市民病院中材手術 |
DPC管理システム |
DPC適用患者の医療行為の管理、ベンチマークを行う |
個人識別符号、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、病歴、心身機能の障害、健康診断等の結果、保健指・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
326 |
|
市民病院 中材・手術室 中材・手術室 |
市民病院中材手術 |
文書管理システム |
各種決裁書類の作成を行う |
氏名、性別、学業・学歴、職業・職歴、地位、資格、成績・評価、表彰、所得・収入、公的扶助受給、家族状況・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
327 |
|
市民病院 地域医療連携室 地域医療連携室 |
市民病院地域連携 |
NSTシステム |
患者の栄養状態を管理・サポートするために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、家族状況、居住状況、趣味・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
328 |
|
市民病院 地域医療連携室 地域医療連携室 |
市民病院地域連携 |
服薬指導システム |
処方を行った患者に対して指導を行い、指導内容の管理を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、趣味・嗜好、病歴、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
329 |
|
市民病院 地域医療連携室 地域医療連携室 |
市民病院地域連携 |
医事システム |
当院を受診するための受付業務、受診後の請求業務を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、取引状況、公的扶助受給、家族状況、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
330 |
|
市民病院 地域医療連携室 地域医療連携室 |
市民病院地域連携 |
医事データ2次利用システム(PC-kagla) |
医事システム内のデータを2次利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、公的扶助受給、家族状況、親族・続柄・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
331 |
|
市民病院 地域医療連携室 地域医療連携室 |
市民病院地域連携 |
DPC管理システム |
DPC適用患者の医療行為の管理、ベンチマークを行う |
個人識別符号、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、病歴、心身機能の障害、健康診断等の結果、保健指・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
332 |
|
市民病院 地域医療連携室 地域医療連携室 |
市民病院地域連携 |
文書管理システム |
各種決裁書類の作成を行う |
氏名、性別、学業・学歴、職業・職歴、地位、資格、成績・評価、表彰、所得・収入、公的扶助受給、家族状況・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
333 |
|
市民病院 地域医療連携室 地域医療連携室 |
市民病院地域連携室 |
放射線画像管理システム |
患者への医療サービス提供のために利用する及び患者の放射線検査結果を確認する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、体格・体力、運動能力、写真・肖像、その他・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
334 |
|
市民病院 地域医療連携室 地域医療連携室 |
市民病院地域連携室 |
生理検査システム |
患者への生理検査の実施、結果を確認するために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、趣味・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
335 |
|
市民病院 地域医療連携室 地域医療連携室 |
市民病院地域連携室 |
褥瘡管理システム |
入院患者の褥瘡の情報を管理し、ケアのために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
336 |
|
市民病院 地域医療連携室 地域医療連携室 |
市民病院地域連携室 |
インシデント管理システム |
インシデントの発生内容、原因を管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、容姿、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集する |
337 |
|
市民病院 地域医療連携室 地域医療連携室 |
市民病院地域連携室 |
データウェアハウスシステム(DWH) |
電子カルテ内の各種情報を抽出し、統計等の2次利用のために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、公的扶助受給、体格・体・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
338 |
|
市民病院 地域医療連携室 地域医療連携室 |
市民病院地域連携室 |
地域連携システム |
診療情報提供書の作成、紹介患者の受付のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
339 |
|
市民病院 地域医療連携室 地域医療連携室 |
市民病院地域連携室 |
リハビリシステム |
リハビリの計画、実施の記録を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
340 |
|
市民病院 地域医療連携室 地域医療連携室 |
市民病院地域連携室 |
紙媒体管理システム |
紙媒体情報をスキャンして、保管する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、印影、公的扶助受給、体格・体力、運・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
341 |
|
市民病院 地域医療連携室 地域医療連携室 |
市民病院地域連携室 |
汎用画像管理システム |
デジタルカメラによる画像やデータ連携できない検査機器のデータを管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、心身機・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
342 |
|
市民病院 地域医療連携室 地域医療連携室 |
市民病院地域連携室 |
診断書作成システム |
診断書の作成を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
343 |
|
市民病院 地域医療連携室 地域医療連携室 |
市民病院診療事務 |
電子カルテシステム:診療情報 |
患者への医療サービス提供のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、体格・体力、運動能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
344 |
|
市民病院 地域医療連携室 地域医療連携室 |
市民病院連携室 |
持参薬管理システム |
患者が持参した薬剤の鑑別をし、薬効の確認、当院での処方の可否を判断する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、保健指導・診療調剤情報
|
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
345 |
|
市民病院 地域医療連携室 地域医療連携室 |
市民病院連携室 |
感染管理 |
患者の細菌感染情報を管理し、感染対策のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、趣味・嗜好、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
346 |
|
市民病院 地域医療連携室 地域医療連携室 |
市民病院連携室 |
POSレジ |
診療費支払い管理をするために利用する |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、取引状況、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
347 |
|
市民病院 健康管理室 健診センター |
市民病院健診 |
持参薬管理システム |
患者が持参した薬剤の鑑別をし、薬効の確認、当院での処方の可否を判断する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、保健指導・診療調剤情報 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
348 |
|
市民病院 健康管理室 健診センター |
市民病院健診 |
インシデント管理システム |
インシデントの発生内容、原因を管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、容姿、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集する |
349 |
|
市民病院 健康管理室 健診センター |
市民病院健診 |
褥瘡管理システム |
入院患者の褥瘡の情報を管理し、ケアのために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
350 |
|
市民病院 健康管理室 健診センター |
市民病院健診 |
感染管理 |
患者の細菌感染情報を管理し、感染対策のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、趣味・嗜好、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
351 |
|
市民病院 健康管理室 健診センター |
市民病院健診 |
健診システム |
健診の予約等業務を行う及び健診情報の管理を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、体格・体力、運動能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
352 |
|
市民病院 健康管理室 健診センター |
市民病院健診 |
検体検査システム |
検査機器への情報の送受信、結果値の管理、電子カルテへの結果送信 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、容姿、趣味・嗜好、病歴、心身機能の障害 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
353 |
|
市民病院 健康管理室 健診センター |
市民病院健診 |
地域連携システム |
診療情報提供書の作成、紹介患者の受付のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
354 |
|
市民病院 健康管理室 健診センター |
市民病院健診 |
リハビリシステム |
リハビリの計画、実施の記録を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
355 |
|
市民病院 健康管理室 健診センター |
市民病院健診 |
紙媒体管理システム |
紙媒体情報をスキャンして、保管する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、印影、公的扶助受給、体格・体力、運・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
356 |
|
市民病院 健康管理室 健診センター |
市民病院健診 |
汎用画像管理システム |
デジタルカメラによる画像やデータ連携できない検査機器のデータを管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、心身機・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
357 |
|
市民病院 健康管理室 健診センター |
市民病院健診 |
診断書作成システム |
診断書の作成を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
358 |
|
市民病院 健康管理室 健診センター |
市民病院健診 |
服薬指導システム |
処方を行った患者に対して指導を行い、指導内容の管理を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、趣味・嗜好、病歴、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
359 |
|
市民病院 健康管理室 健診センター |
市民病院健診 |
医事システム |
当院を受診するための受付業務、受診後の請求業務を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、取引状況、公的扶助受給、家族状況、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
360 |
|
市民病院 健康管理室 健診センター |
市民病院健診 |
医事データ2次利用システム(PC-kagla) |
医事システム内のデータを2次利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、公的扶助受給、家族状況、親族・続柄・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
361 |
|
市民病院 健康管理室 健診センター |
市民病院健診 |
再来受付機 |
診療受付をするために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、病歴、 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
362 |
|
市民病院 健康管理室 健診センター |
市民病院健診 |
POSレジ |
診療費支払い管理をするために利用する |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、取引状況、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
363 |
|
市民病院 健康管理室 健診センター |
市民病院健診 |
文書管理システム |
各種決裁書類の作成を行う |
氏名、性別、学業・学歴、職業・職歴、地位、資格、成績・評価、表彰、所得・収入、公的扶助受給、家族状況・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
364 |
|
市民病院 健康管理室 健診センター |
市民病院健診センター |
電子カルテシステム:診療情報 |
患者への医療サービス提供のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、体格・体力、運動能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
365 |
|
市民病院 健康管理室 健診センター |
市民病院健診センター |
放射線画像管理システム |
患者への医療サービス提供のために利用する及び患者の放射線検査結果を確認する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、体格・体力、運動能力、写真・肖像、その他・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
366 |
|
市民病院 健康管理室 健診センター |
市民病院健診センター |
生理検査システム |
患者への生理検査の実施、結果を確認するために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、趣味・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
367 |
|
市民病院 医事課 入院係 |
市民病院健診 |
データウェアハウスシステム(DWH) |
電子カルテ内の各種情報を抽出し、統計等の2次利用のために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、公的扶助受給、体格・体・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
368 |
|
市民病院 医事課 入院係 |
市民病院医事課 |
電子カルテシステム:診療情報 |
患者への医療サービス提供のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、体格・体力、運動能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
369 |
|
市民病院 医事課 入院係 |
市民病院医事課 |
放射線画像管理システム |
患者への医療サービス提供のために利用する及び患者の放射線検査結果を確認する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、体格・体力、運動能力、写真・肖像、その他・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
370 |
|
市民病院 医事課 入院係 |
市民病院医事課 |
持参薬管理システム |
患者が持参した薬剤の鑑別をし、薬効の確認、当院での処方の可否を判断する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、保健指導・診療調剤情報
|
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
371 |
|
市民病院 医事課 入院係 |
市民病院医事課 |
生理検査システム |
患者への生理検査の実施、結果を確認するために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、趣味・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
372 |
|
市民病院 医事課 入院係 |
市民病院医事課 |
インシデント管理システム |
インシデントの発生内容、原因を管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、容姿、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
373 |
|
市民病院 医事課 入院係 |
市民病院医事課 |
エンボッサ(診察券発行機) |
患者に診察券を発行する |
個人識別符号、氏名、生年月日等、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
374 |
|
市民病院 医事課 入院係 |
市民病院医事課 |
褥瘡管理システム |
入院患者の褥瘡の情報を管理し、ケアのために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
375 |
|
市民病院 医事課 入院係 |
市民病院医事課 |
POSレジ |
診療費支払い管理をするために利用する |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、取引状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
376 |
|
市民病院 医事課 入院係 |
市民病院医事課 |
感染管理 |
患者の細菌感染情報を管理し、感染対策のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、趣味・嗜好、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
377 |
|
市民病院 医事課 入院係 |
市民病院医事課 |
健診システム |
健診の予約等業務を行う及び健診情報の管理を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、体格・体力、運動能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
378 |
|
市民病院 医事課 入院係 |
市民病院医事課 |
地域連携システム |
診療情報提供書の作成、紹介患者の受付のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
379 |
|
市民病院 医事課 入院係 |
市民病院医事課 |
リハビリシステム |
リハビリの計画、実施の記録を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
380 |
|
市民病院 医事課 入院係 |
市民病院医事課 |
紙媒体管理システム |
紙媒体情報をスキャンして、保管する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、印影、公的扶助受給、体格・体力、運・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
381 |
|
市民病院 医事課 入院係 |
市民病院医事課 |
汎用画像管理システム |
デジタルカメラによる画像やデータ連携できない検査機器のデータを管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、心身機・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
382 |
|
市民病院 医事課 入院係 |
市民病院医事課 |
診断書作成システム |
診断書の作成を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
383 |
|
市民病院 医事課 入院係 |
市民病院医事課 |
服薬指導システム |
処方を行った患者に対して指導を行い、指導内容の管理を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、趣味・嗜好、病歴、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
384 |
|
市民病院 医事課 入院係 |
市民病院医事課 |
医事システム |
当院を受診するための受付業務、受診後の請求業務を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、取引状況、公的扶助受給、家族状況、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
385 |
|
市民病院 医事課 入院係 |
市民病院医事課 |
医事データ2次利用システム(PC-kagla) |
医事システム内のデータを2次利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、公的扶助受給、家族状況、親族・続柄・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
386 |
|
市民病院 医事課 入院係 |
市民病院医事課 |
再来受付機 |
診療受付をするために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、病歴 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
387 |
|
市民病院 医事課 入院係 |
市民病院医事課 |
病歴管理システム |
病歴の管理、がん登録事業のデータ作成のために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、趣味・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
388 |
|
市民病院 医事課 入院係 |
市民病院医事課 |
DPC管理システム |
DPC適用患者の医療行為の管理、ベンチマークを行う |
個人識別符号、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、病歴、心身機能の障害、健康診断等の結果、保健指・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
389 |
|
市民病院 医事課 入院係 |
市民病院医事課 |
文書管理システム |
各種決裁書類の作成を行う |
氏名、性別、学業・学歴、職業・職歴、地位、資格、成績・評価、表彰、所得・収入、公的扶助受給、家族状況・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
390 |
|
市民病院 医事課 外来係 |
市民病院医事課 |
再来受付機 |
診療受付をするために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、病歴 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
391 |
|
市民病院 医事課 外来係 |
市民病院医事課外来 |
持参薬管理システム |
患者が持参した薬剤の鑑別をし、薬効の確認、当院での処方の可否を判断する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、保健指導・診療調剤情報
|
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
392 |
|
市民病院 医事課 外来係 |
市民病院医事課外来 |
インシデント管理システム |
インシデントの発生内容、原因を管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、容姿、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
393 |
|
市民病院 医事課 外来係 |
市民病院医事課外来 |
褥瘡管理システム |
入院患者の褥瘡の情報を管理し、ケアのために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
394 |
|
市民病院 医事課 外来係 |
市民病院医事課外来 |
POSレジ |
診療費支払い管理をするために利用する |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、取引状況
|
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
395 |
|
市民病院 医事課 外来係 |
市民病院医事課外来 |
感染管理 |
患者の細菌感染情報を管理し、感染対策のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、趣味・嗜好、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
396 |
|
市民病院 医事課 外来係 |
市民病院医事課外来 |
データウェアハウスシステム(DWH) |
電子カルテ内の各種情報を抽出し、統計等の2次利用のために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、公的扶助受給、体格・体・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
397 |
|
市民病院 医事課 外来係 |
市民病院医事課外来 |
地域連携システム |
診療情報提供書の作成、紹介患者の受付のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
398 |
|
市民病院 医事課 外来係 |
市民病院医事課外来 |
リハビリシステム |
リハビリの計画、実施の記録を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
399 |
|
市民病院 医事課 外来係 |
市民病院医事課外来 |
紙媒体管理システム |
紙媒体情報をスキャンして、保管する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、印影、公的扶助受給、体格・体力、運・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
400 |
|
市民病院 医事課 外来係 |
市民病院医事課外来 |
汎用画像管理システム |
デジタルカメラによる画像やデータ連携できない検査機器のデータを管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、心身機・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
401 |
|
市民病院 医事課 外来係 |
市民病院医事課外来 |
診断書作成システム |
診断書の作成を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
402 |
|
市民病院 医事課 外来係 |
市民病院医事課外来 |
服薬指導システム |
処方を行った患者に対して指導を行い、指導内容の管理を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、趣味・嗜好、病歴、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
403 |
|
市民病院 医事課 外来係 |
市民病院医事課外来 |
医事システム |
当院を受診するための受付業務、受診後の請求業務を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、取引状況、公的扶助受給、家族状況、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
404 |
|
市民病院 医事課 外来係 |
市民病院医事課外来 |
医事データ2次利用システム(PC-kagla) |
医事システム内のデータを2次利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、公的扶助受給、家族状況、親族・続柄・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
405 |
|
市民病院 医事課 外来係 |
市民病院医事課外来 |
病歴管理システム |
病歴の管理、がん登録事業のデータ作成のために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、趣味・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
406 |
|
市民病院 医事課 外来係 |
市民病院医事課外来 |
DPC管理システム |
DPC適用患者の医療行為の管理、ベンチマークを行う |
個人識別符号、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、病歴、心身機能の障害、健康診断等の結果、保健指・・・ |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
407 |
|
市民病院 医事課 外来係 |
市民病院医事課外来 |
文書管理システム |
各種決裁書類の作成を行う |
氏名、性別、学業・学歴、職業・職歴、地位、資格、成績・評価、表彰、所得・収入、公的扶助受給、家族状況・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
408 |
|
市民病院 医事課 外来係 |
市民病院医事課外来係 |
電子カルテシステム:診療情報 |
患者への医療サービス提供のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、体格・体力、運動能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
409 |
|
市民病院 医事課 外来係 |
市民病院医事課外来係 |
放射線画像管理システム |
患者への医療サービス提供のために利用する及び患者の放射線検査結果を確認する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、体格・体力、運動能力、写真・肖像、その他・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
410 |
|
市民病院 医事課 外来係 |
市民病院医事課外来係 |
生理検査システム |
患者への生理検査の実施、結果を確認するために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、趣味・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
411 |
|
市民病院 医事課 外来係 |
市民病院医事課外来係 |
健診システム |
健診の予約等業務を行う及び健診情報の管理を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、体格・体力、運動能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
412 |
|
市民病院 医事課 診療情報管理室 |
市民病院医事診療録 |
褥瘡管理システム |
入院患者の褥瘡の情報を管理し、ケアのために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
413 |
|
市民病院 医事課 診療情報管理室 |
市民病院医事課 |
電子カルテシステム:診療情報 |
患者への医療サービス提供のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、体格・体力、運動能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
414 |
|
市民病院 医事課 診療情報管理室 |
市民病院医事課診療情報 |
持参薬管理システム |
患者が持参した薬剤の鑑別をし、薬効の確認、当院での処方の可否を判断する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、保健指導・診療調剤情報
|
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
415 |
|
市民病院 医事課 診療情報管理室 |
市民病院医事課診療録 |
インシデント管理システム |
インシデントの発生内容、原因を管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、容姿、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
416 |
|
市民病院 医事課 診療情報管理室 |
市民病院医事課診療録 |
感染管理 |
患者の細菌感染情報を管理し、感染対策のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、趣味・嗜好、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
417 |
|
市民病院 医事課 診療情報管理室 |
市民病院医事課診療録 |
リハビリシステム |
リハビリの計画、実施の記録を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
418 |
|
市民病院 医事課 診療情報管理室 |
市民病院医事課診療録 |
紙媒体管理システム |
紙媒体情報をスキャンして、保管する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、印影、公的扶助受給、体格・体力、運・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
419 |
|
市民病院 医事課 診療情報管理室 |
市民病院医事課診療録 |
汎用画像管理システム |
デジタルカメラによる画像やデータ連携できない検査機器のデータを管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、心身機・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
420 |
|
市民病院 医事課 診療情報管理室 |
市民病院医事課診療録 |
診断書作成システム |
診断書の作成を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
421 |
|
市民病院 医事課 診療情報管理室 |
市民病院医事課診療録 |
医事データ2次利用システム(PC-kagla) |
医事システム内のデータを2次利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、公的扶助受給、家族状況、親族・続柄・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
422 |
|
市民病院 医事課 診療情報管理室 |
市民病院医事課診療録 |
再来受付機 |
診療受付をするために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、病歴 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
423 |
|
市民病院 医事課 診療情報管理室 |
市民病院医事課診療録 |
POSレジ |
診療費支払い管理をするために利用する |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、取引状況
|
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
424 |
|
市民病院 医事課 診療情報管理室 |
市民病院医事課診療録 |
病歴管理システム |
病歴の管理、がん登録事業のデータ作成のために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、趣味・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
425 |
|
市民病院 医事課 診療情報管理室 |
市民病院医事課診療録 |
DPC管理システム |
DPC適用患者の医療行為の管理、ベンチマークを行う |
個人識別符号、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、病歴、心身機能の障害、健康診断等の結果、保健指・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
426 |
|
市民病院 医事課 診療情報管理室 |
市民病院医事課診療録 |
文書管理システム |
各種決裁書類の作成を行う |
氏名、性別、学業・学歴、職業・職歴、地位、資格、成績・評価、表彰、所得・収入、公的扶助受給、家族状況・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
427 |
|
市民病院 医事課 診療情報管理室 |
市民病院医事課診療録管理 |
健診システム |
健診の予約等業務を行う及び健診情報の管理を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、体格・体力、運動能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
428 |
|
市民病院 医事課 診療情報管理室 |
市民病院医事課診療録管理 |
データウェアハウスシステム(DWH) |
電子カルテ内の各種情報を抽出し、統計等の2次利用のために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、公的扶助受給、体格・体・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
429 |
|
市民病院 医事課 診療情報管理室 |
市民病院医事課診療録管理 |
地域連携システム |
診療情報提供書の作成、紹介患者の受付のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
430 |
|
市民病院 医事課 診療情報管理室 |
市民病院医事課診療録管理 |
服薬指導システム |
処方を行った患者に対して指導を行い、指導内容の管理を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、趣味・嗜好、病歴、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
431 |
|
市民病院 医事課 診療情報管理室 |
市民病院医事課診療録管理 |
医事システム |
当院を受診するための受付業務、受診後の請求業務を行う |
個人識別符号、名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、取引状況、公的扶助受給、家族状況、親・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
432 |
|
市民病院 医事課 診療情報管理室 |
市民病院医事課診療録管理室 |
放射線画像管理システム |
患者への医療サービス提供のために利用する及び患者の放射線検査結果を確認する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、体格・体力、運動能力、写真・肖像、その他・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
433 |
|
市民病院 医事課 診療情報管理室 |
市民病院医事課診療録管理室 |
生理検査システム |
患者への生理検査の実施、結果を確認するために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、趣味・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
434 |
|
市民病院 医事課 会計係 |
市民病院会計 |
感染管理 |
患者の細菌感染情報を管理し、感染対策のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、趣味・嗜好、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
435 |
|
市民病院 医事課 会計係 |
市民病院会計 |
服薬指導システム |
処方を行った患者に対して指導を行い、指導内容の管理を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、趣味・嗜好、病歴、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
436 |
|
市民病院 医事課 会計係 |
市民病院医事課 |
電子カルテシステム:診療情報 |
患者への医療サービス提供のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、体格・体力、運動能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
437 |
|
市民病院 医事課 会計係 |
市民病院医事課会計 |
持参薬管理システム |
患者が持参した薬剤の鑑別をし、薬効の確認、当院での処方の可否を判断する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、保健指導・診療調剤情報
|
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
438 |
|
市民病院 医事課 会計係 |
市民病院医事課会計 |
インシデント管理システム |
インシデントの発生内容、原因を管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、容姿、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
439 |
|
市民病院 医事課 会計係 |
市民病院医事課会計 |
褥瘡管理システム |
入院患者の褥瘡の情報を管理し、ケアのために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
440 |
|
市民病院 医事課 会計係 |
市民病院医事課会計 |
POSレジ |
診療費支払い管理をするために利用する |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、取引状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
441 |
|
市民病院 医事課 会計係 |
市民病院医事課会計 |
財務会計システム |
病院事業の会計情報の管理を行う |
所得・収入、資産状況、納税状況、取引状況、公的扶助受給、口座番号等、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
442 |
|
市民病院 医事課 会計係 |
市民病院医事課会計 |
データウェアハウスシステム(DWH) |
電子カルテ内の各種情報を抽出し、統計等の2次利用のために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、公的扶助受給、体格・体・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
443 |
|
市民病院 医事課 会計係 |
市民病院医事課会計 |
地域連携システム |
診療情報提供書の作成、紹介患者の受付のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
444 |
|
市民病院 医事課 会計係 |
市民病院医事課会計 |
医事システム |
当院を受診するための受付業務、受診後の請求業務を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、取引状況、公的扶助受給、家族状況、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
445 |
|
市民病院 医事課 会計係 |
市民病院医事課会計 |
医事データ2次利用システム(PC-kagla) |
医事システム内のデータを2次利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、公的扶助受給、家族状況、親族・続柄・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
446 |
|
市民病院 医事課 会計係 |
市民病院医事課会計 |
再来受付機 |
診療受付をするために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、病歴 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
447 |
|
市民病院 医事課 会計係 |
市民病院医事課会計 |
病歴管理システム |
病歴の管理、がん登録事業のデータ作成のために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、趣味・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
448 |
|
市民病院 医事課 会計係 |
市民病院医事課会計 |
DPC管理システム |
DPC適用患者の医療行為の管理、ベンチマークを行う |
個人識別符号、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、病歴、心身機能の障害、健康診断等の結果、保健指・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
449 |
|
市民病院 医事課 会計係 |
市民病院医事課会計 |
文書管理システム |
DPC適用患者の医療行為の管理、ベンチマークを行う |
氏名、性別、学業・学歴、職業・職歴、地位、資格、成績・評価、表彰、所得・収入、公的扶助受給、家族状況・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
450 |
|
市民病院 医事課 会計係 |
市民病院医事課会計係 |
放射線画像管理システム |
患者への医療サービス提供のために利用する及び患者の放射線検査結果を確認する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、体格・体力、運動能力、写真・肖像、その他・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
451 |
|
市民病院 医事課 会計係 |
市民病院医事課会計係 |
生理検査システム |
患者への生理検査の実施、結果を確認するために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、趣味・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
452 |
|
市民病院 医事課 会計係 |
市民病院医事課会計係 |
健診システム |
健診の予約等業務を行う及び健診情報の管理を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、体格・体力、運動能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
453 |
|
市民病院 医事課 会計係 |
市民病院医事課会計係 |
リハビリシステム |
リハビリの計画、実施の記録を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
454 |
|
市民病院 医事課 会計係 |
市民病院医事課会計係 |
紙媒体管理システム |
紙媒体情報をスキャンして、保管する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、印影、公的扶助受給、体格・体力、運・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
455 |
|
市民病院 医事課 会計係 |
市民病院医事課会計係 |
汎用画像管理システム |
デジタルカメラによる画像やデータ連携できない検査機器のデータを管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、心身機・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
456 |
|
市民病院 医事課 会計係 |
市民病院医事課会計係 |
診断書作成システム |
診断書の作成を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
457 |
|
市民病院 庶務課 庶務係 |
市民病院医局 |
DPC管理システム |
DPC適用患者の医療行為の管理、ベンチマークを行う |
個人識別符号、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、病歴、心身機能の障害、健康診断等の結果、保健指・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
458 |
|
市民病院 庶務課 庶務係 |
市民病院庶務 |
持参薬管理システム |
患者が持参した薬剤の鑑別をし、薬効の確認、当院での処方の可否を判断する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、保健指導・診療調剤情報
|
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
459 |
|
市民病院 庶務課 庶務係 |
市民病院庶務 |
生理検査システム |
患者への生理検査の実施、結果を確認するために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、趣味・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
460 |
|
市民病院 庶務課 庶務係 |
市民病院庶務 |
褥瘡管理システム |
入院患者の褥瘡の情報を管理し、ケアのために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
461 |
|
市民病院 庶務課 庶務係 |
市民病院庶務 |
POSレジ |
診療費支払い管理をするために利用する |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、取引状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
462 |
|
市民病院 庶務課 庶務係 |
市民病院庶務 |
財務会計システム |
病院事業の会計情報の管理を行う |
所得・収入、資産状況、納税状況、取引状況、公的扶助受給、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
463 |
|
市民病院 庶務課 庶務係 |
市民病院庶務 |
感染管理 |
患者の細菌感染情報を管理し、感染対策のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、趣味・嗜好、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
464 |
|
市民病院 庶務課 庶務係 |
市民病院庶務 |
データウェアハウスシステム(DWH) |
電子カルテ内の各種情報を抽出し、統計等の2次利用のために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、公的扶助受給、体格・体・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
465 |
|
市民病院 庶務課 庶務係 |
市民病院庶務 |
リハビリシステム |
リハビリの計画、実施の記録を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
466 |
|
市民病院 庶務課 庶務係 |
市民病院庶務 |
紙媒体管理システム |
紙媒体情報をスキャンして、保管する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、印影、公的扶助受給、体格・体力、運・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
467 |
|
市民病院 庶務課 庶務係 |
市民病院庶務 |
汎用画像管理システム |
デジタルカメラによる画像やデータ連携できない検査機器のデータを管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、心身機・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
468 |
|
市民病院 庶務課 庶務係 |
市民病院庶務 |
診断書作成システム |
診断書の作成を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
469 |
|
市民病院 庶務課 庶務係 |
市民病院庶務 |
服薬指導システム |
処方を行った患者に対して指導を行い、指導内容の管理を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、趣味・嗜好、病歴、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
470 |
|
市民病院 庶務課 庶務係 |
市民病院庶務 |
医事システム |
当院を受診するための受付業務、受診後の請求業務を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、取引状況、公的扶助受給、家族状況、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
471 |
|
市民病院 庶務課 庶務係 |
市民病院庶務 |
医事データ2次利用システム(PC-kagla) |
医事システム内のデータを2次利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、公的扶助受給、家族状況、親族・続柄・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
472 |
|
市民病院 庶務課 庶務係 |
市民病院庶務 |
再来受付機 |
診療受付をするために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、病歴 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
473 |
|
市民病院 庶務課 庶務係 |
市民病院庶務 |
文書管理システム |
各種決裁書類の作成を行う |
氏名、性別、学業・学歴、職業・職歴、地位、資格、成績・評価、表彰、所得・収入、公的扶助受給、家族状況・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
474 |
|
市民病院 庶務課 庶務係 |
市民病院庶務課 |
電子カルテシステム:診療情報 |
患者への医療サービス提供のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、体格・体力、運動能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集する |
475 |
|
市民病院 庶務課 庶務係 |
市民病院庶務課 |
放射線画像管理システム |
患者への医療サービス提供のために利用する及び患者の放射線検査結果を確認する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、体格・体力、運動能力、写真・肖像、その他・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
476 |
|
市民病院 庶務課 庶務係 |
市民病院庶務課 |
地域連携システム |
診療情報提供書の作成、紹介患者の受付のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
477 |
|
市民病院 訪問看護ステーションくにさき 訪問看護ステーションくにさき |
市民病院訪問 |
放射線画像管理システム |
患者への医療サービス提供のために利用する及び患者の放射線検査結果を確認する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、体格・体力、運動能力、写真・肖像、その他・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
478 |
|
市民病院 訪問看護ステーションくにさき 訪問看護ステーションくにさき |
市民病院訪問 |
褥瘡管理システム |
入院患者の褥瘡の情報を管理し、ケアのために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
479 |
|
市民病院 訪問看護ステーションくにさき 訪問看護ステーションくにさき |
市民病院訪問看護 |
電子カルテシステム:診療情報 |
患者への医療サービス提供のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、体格・体力、運動能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
480 |
|
市民病院 訪問看護ステーションくにさき 訪問看護ステーションくにさき |
市民病院訪問看護 |
生理検査システム |
患者への生理検査の実施、結果を確認するために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、趣味・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
481 |
|
市民病院 訪問看護ステーションくにさき 訪問看護ステーションくにさき |
市民病院訪問看護 |
持参薬管理システム |
患者が持参した薬剤の鑑別をし、薬効の確認、当院での処方の可否を判断する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、保健指導・診療調剤情報
|
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
482 |
|
市民病院 訪問看護ステーションくにさき 訪問看護ステーションくにさき |
市民病院訪問看護 |
NSTシステム |
患者の栄養状態を管理・サポートするために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、家族状況、居住状況、趣味・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
483 |
|
市民病院 訪問看護ステーションくにさき 訪問看護ステーションくにさき |
市民病院訪問看護 |
インシデント管理システム |
インシデントの発生内容、原因を管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、容姿、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
484 |
|
市民病院 訪問看護ステーションくにさき 訪問看護ステーションくにさき |
市民病院訪問看護 |
感染管理 |
患者の細菌感染情報を管理し、感染対策のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、趣味・嗜好、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
485 |
|
市民病院 訪問看護ステーションくにさき 訪問看護ステーションくにさき |
市民病院訪問看護 |
健診システム |
健診の予約等業務を行う及び健診情報の管理を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、体格・体力、運動能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
486 |
|
市民病院 訪問看護ステーションくにさき 訪問看護ステーションくにさき |
市民病院訪問看護 |
データウェアハウスシステム(DWH) |
電子カルテ内の各種情報を抽出し、統計等の2次利用のために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、公的扶助受給、体格・体・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
487 |
|
市民病院 訪問看護ステーションくにさき 訪問看護ステーションくにさき |
市民病院訪問看護 |
地域連携システム |
診療情報提供書の作成、紹介患者の受付のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
488 |
|
市民病院 訪問看護ステーションくにさき 訪問看護ステーションくにさき |
市民病院訪問看護 |
リハビリシステム |
リハビリの計画、実施の記録を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
489 |
|
市民病院 訪問看護ステーションくにさき 訪問看護ステーションくにさき |
市民病院訪問看護 |
紙媒体管理システム |
紙媒体情報をスキャンして、保管する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、印影、公的扶助受給、体格・体力、運・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
490 |
|
市民病院 訪問看護ステーションくにさき 訪問看護ステーションくにさき |
市民病院訪問看護 |
汎用画像管理システム |
デジタルカメラによる画像やデータ連携できない検査機器のデータを管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、心身機・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
491 |
|
市民病院 訪問看護ステーションくにさき 訪問看護ステーションくにさき |
市民病院訪問看護 |
診断書作成システム |
診断書の作成を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
492 |
|
市民病院 訪問看護ステーションくにさき 訪問看護ステーションくにさき |
市民病院訪問看護 |
服薬指導システム |
処方を行った患者に対して指導を行い、指導内容の管理を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、趣味・嗜好、病歴、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
493 |
|
市民病院 訪問看護ステーションくにさき 訪問看護ステーションくにさき |
市民病院訪問看護 |
文書管理システム |
各種決裁書類の作成を行う |
氏名、性別、学業・学歴、職業・職歴、地位、資格、成績・評価、表彰、所得・収入、公的扶助受給、家族状況・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
494 |
|
市民病院 総務経営課 総務企画係 |
市民病院総務 |
電子カルテシステム:診療情報 |
患者への医療サービス提供のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、体格・体力、運動能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
495 |
|
市民病院 総務経営課 総務企画係 |
市民病院総務 |
持参薬管理システム |
患者が持参した薬剤の鑑別をし、薬効の確認、当院での処方の可否を判断する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、保健指導・診療調剤情報
|
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
496 |
|
市民病院 総務経営課 総務企画係 |
市民病院総務 |
生理検査システム |
患者への生理検査の実施、結果を確認するために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、趣味・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
497 |
|
市民病院 総務経営課 総務企画係 |
市民病院総務 |
利用者管理システム |
医療情報システムのログイン管理、各種システム起動権限の管理 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
498 |
|
市民病院 総務経営課 総務企画係 |
市民病院総務 |
褥瘡管理システム |
入院患者の褥瘡の情報を管理し、ケアのために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
499 |
|
市民病院 総務経営課 総務企画係 |
市民病院総務 |
財務会計システム |
病院事業の会計情報の管理を行う |
所得・収入、資産状況、納税状況、取引状況、公的扶助受給、口座番号等 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
500 |
|
市民病院 総務経営課 総務企画係 |
市民病院総務 |
感染管理 |
患者の細菌感染情報を管理し、感染対策のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、趣味・嗜好、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
501 |
|
市民病院 総務経営課 総務企画係 |
市民病院総務 |
データウェアハウスシステム(DWH) |
電子カルテ内の各種情報を抽出し、統計等の2次利用のために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、公的扶助受給、体格・体・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
502 |
|
市民病院 総務経営課 総務企画係 |
市民病院総務 |
地域連携システム |
診療情報提供書の作成、紹介患者の受付のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、写真・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
503 |
|
市民病院 総務経営課 総務企画係 |
市民病院総務 |
リハビリシステム |
リハビリの計画、実施の記録を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
504 |
|
市民病院 総務経営課 総務企画係 |
市民病院総務 |
紙媒体管理システム |
紙媒体情報をスキャンして、保管する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、印影、公的扶助受給、体格・体力、運・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
505 |
|
市民病院 総務経営課 総務企画係 |
市民病院総務 |
汎用画像管理システム |
デジタルカメラによる画像やデータ連携できない検査機器のデータを管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、心身機・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
506 |
|
市民病院 総務経営課 総務企画係 |
市民病院総務 |
診断書作成システム |
診断書の作成を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、体格・体力、運動能力、容姿、家族・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
507 |
|
市民病院 総務経営課 総務企画係 |
市民病院総務 |
人事給与システム |
職員の給与計算を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、印影、学業・学歴、職業・職歴、地位・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
508 |
|
市民病院 総務経営課 総務企画係 |
市民病院総務 |
服薬指導システム |
処方を行った患者に対して指導を行い、指導内容の管理を行う。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、趣味・嗜好、病歴、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
509 |
|
市民病院 総務経営課 総務企画係 |
市民病院総務 |
医事システム |
当院を受診するための受付業務、受診後の請求業務を行う |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、所得・収入、取引状況、公的扶助受給、家族状況、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
510 |
|
市民病院 総務経営課 総務企画係 |
市民病院総務 |
医事データ2次利用システム(PC-kagla) |
医事システム内のデータを2次利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、職業・職歴、公的扶助受給、家族状況、親族・続柄・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
511 |
|
市民病院 総務経営課 総務企画係 |
市民病院総務 |
再来受付機 |
診療受付をするために利用する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、公的扶助受給、病歴 |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
512 |
|
市民病院 総務経営課 総務企画係 |
市民病院総務 |
POSレジ |
診療費支払い管理をするために利用する |
氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、取引状況 |
含まない |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
513 |
|
市民病院 総務経営課 総務企画係 |
市民病院総務 |
DPC管理システム |
DPC適用患者の医療行為の管理、ベンチマークを行う |
個人識別符号、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、病歴、心身機能の障害、健康診断等の結果、保健指・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
514 |
|
市民病院 総務経営課 総務企画係 |
市民病院総務 |
文書管理システム |
各種決裁書類の作成を行う |
氏名、性別、学業・学歴、職業・職歴、地位、資格、成績・評価、表彰、所得・収入、公的扶助受給、家族状況・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
515 |
|
市民病院 総務経営課 総務企画係 |
市民病院総務経営課 |
放射線画像管理システム |
患者への医療サービス提供のために利用する及び患者の放射線検査結果を確認する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、体格・体力、運動能力、写真・肖像、その他・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
516 |
|
市民病院 総務経営課 総務企画係 |
市民病院総務経営課 |
インシデント管理システム |
インシデントの発生内容、原因を管理する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、体格・体力、運動能力、容姿、病歴、心身機能の障害、健康診断等の・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
517 |
|
市民病院 総務経営課 審査係 |
市民病院総務審査 |
放射線画像管理システム |
患者への医療サービス提供のために利用する及び患者の放射線検査結果を確認する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、印影、体格・体力、運動能力、写真・肖像、その他・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
518 |
|
市民病院 総務経営課 審査係 |
市民病院総務審査 |
持参薬管理システム |
患者が持参した薬剤の鑑別をし、薬効の確認、当院での処方の可否を判断する |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、保健指導・診療調剤情報
|
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
519 |
|
市民病院 総務経営課 審査係 |
市民病院総務審査 |
生理検査システム |
患者への生理検査の実施、結果を確認するために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、体格・体力、運動能力、容姿、写真・肖像、趣味・・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |
520 |
|
市民病院 総務経営課 審査係 |
市民病院総務経営課 |
電子カルテシステム:診療情報 |
患者への医療サービス提供のために利用する。 |
個人識別符号、氏名、性別、生年月日等、住所、電話番号、本籍・国籍、職業・職歴、体格・体力、運動能力、・・・ |
要配慮個人情報を含む |
法第60条第2項第1号(電算処理ファイル) |
募集しない |